新・上達道場【シングルゴルファー目指して】2025-R13:5kmマラソン当日直後のラウンド
ボストン在住のシングルトンさんのブログ「シングルゴルファー目指して」からはからは、2025.04.22の記事「2025-R13:5kmマラソン当日直後のラウンド」をお送りします。記事を見ながら一緒にラウンドしている気分を味わい、シングルトンさんのコースマネジメントを覗き見?することができます。ペースの気配りも参考になります。それにしても!ボストンマラソン参加5km走ったあとのスコアに驚き!シーズンベストおめでとうございます。
★★★
土曜日は、朝8:00スタートのボストンマラソンの5Kmに参加してきました。
その様子は別で投稿しますが、レースは9:00前には終了して、10:00前には家に戻ってくることができるので、その後家にいるのはもったいないということで、誰か午後からラウンドしてくれる人はいないかなぁと思って、ゴルフ仲間に声をかけたら、設計関係の仕事をしてるHさんが二つ返事で行けますっとありがたいお答えを頂いたので、14時過ぎからラウンドをすることにしました。
今日のラウンドは、自宅から車で30分ほど南に行ったところにある、Norwood Country Club。
プレーフィーは$40となかなかリーズナブル。ただ、コースメンテは?な部分も多いんですけどね。
まあ、安いのでそこは仕方ないかな。
14:39で予約入れてたんですが、詰まっていたようで15:00スタートになりました。
日没(19:30)に間に合うか、ちょっと心配・・・。
一緒にラウンドしたのは、50台くらいのレイとリズの夫婦。リズの方は去年からゴルフを始めたそうで、ボールに当たるのもままならないくらいのレベル・・・。日本だとコースデビューしたら怒られるレベルですが、こちらはハードルが低く、そんなレベルでラウンドする人もそこそこいます。
ただ、ペース配分は旦那のレイが考えてくれて、ティーショットを打ったら、次はレイと同じ場所から打ってみたいに配慮してくれたので、前の組に離されることはありませんでした。
むしろ前の組やその前の組が遅すぎて、前半は毎ホール待たされる展開
ますます日没が心配‥‥
1Hは無難にボギー、トリッキーな2Hをパーとし、無難な立ち上がり
その後、なかなかパーオンせず、5連続ボギーとし、8Hショートでようやくワンオンしてパーを取り、前半は43でハーフターン。
↑1Hティーグラウンド
↑3H ひたすらまっすぐなミドル
↑4Hブッシュ越えのミドル 力んでダフルといれちゃうんですよね~
↑5H 右ドッグのロング ドライバーで飛ばしたければ、右の緑の木の上を通す必要がありますが、180Yをまっすぐ打つのがセオリー
↑6H距離の短いミドル グリーン右前に池があるので、ティーショットは飛ばし過ぎに注意
↑8Hのショート 距離は短いので確実にオンさせてパーをキープ
この時点で17:30で、日没を心配しましたが、ハーフで終わる人が多かったのか、後半は待つことなくラウンドできました。
10Hはバーディー逃しからのパーで調子をつけ、そこから4連続パー
14Hでグリーン周りのチャックリでダボとするものの、その後残り4Hを3パーとして、
後半(Par35)は3オーバーの38で、なんとか日没前にホールアウト
↑10Hミドル ひたすらまっすぐ 左隣はレンジなので、フェアウェイにはレンジから飛び出してきたボールがゴロゴロ
↑10Hグリーン バーディーチャンスにつけたのに・・・
↑12Hまっすぐなロング 右側200~250Yのところに池があるので、右のスライスは禁物。左にもバンカーがあるので、プレッシャーがかかります
↑13Hショート 左前は池なんですが、ピンは左サイドなので、狙いどころに迷います
↑14Hミドル イケメンH氏のティーショット
↑18Hミドル 日没に間に合ってよかった~
正直なところ、5km走った疲労が足にきてましたが、それがかえって余計な力を抜けさせてくれたのか、トータル81と今シーズンのベストが出ました。
今度から、ラウンド前に走ってみようかしら(嘘)
明日もラウンドだっ
足はもつのか?
こちらの記事もオススメです!
5km走ってラウンドして、さらに翌日のラウンド!?
アメリカのゴルフラウンド、
ダイエットにもなる!? カートとキャディバッグのお話。
ボストンマラソン、ヤンキースタジアムで大谷さん観戦の話題
TOEICチャレンジと楽しいが盛り沢山!!
↓↓↓
//////////////////////////////////////////////////////
ゴルフって楽しい!をもっと知りたい!
ボストン在住、ラウンドの記録とアメリカンカルチャーを
楽しく綴るシングルトンさんのブログはこちらです。
「シングルゴルファー目指して」
https://ameblo.jp/for-single/
//////////////////////////////////////////////////////