ゴルファー必見。 お役立ち情報!

Category: 上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~


上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【腰の回転でゴルフスイングする】

今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「腰の回転でゴルフスイングする」をお伝えします。綺麗なゴルフスイングをするには正しい腰の回転が重要ですね。動画deレッスンの手首を回す練習とリンクして実践してみると、飛距離も効果アップが狙えますよ!

 

 

 

 

 

★★★

 

 

多くのゴルファーの願いは、飛んで曲がらないボールを打つということでしょう。

ゴルフスイングでは、正確かつパワフルにボールを打つためのポイントは沢山あるようですが、腰の使い方もその1つです。

 

 

高速で腰を回転させながらゴルフスイングを行うと、飛距離が出て曲がらないボールになると言われています。
ダウンスイングの始まりは「ねじられた」腰をアドレスの状態に戻そうとする動作から始まります。

 

 

ねじられた身体をアドレスの状態に戻していくわけですが、この戻そうとする動作が早ければ早いほど良いという考えです。
トップの状態から腰が元の位置に戻されると、その過程で体重のかかる位置は、右足から左足に移動していきます。

 

 

体重移動に引っ張られるように上半身の回転を開始させ、上半身の回転は両肩が回転する意識を持てばいいでしょう。
両肩を鋭く回転させることができれば、そのスピードは両腕に伝わり、その結果、クラブのヘッドスピードを上げることができるため、ボールを大きな力で打つことが出来るようになります。

 

 

腰の回転を意識せず、両腕先行でダウンスイングを開始すれば、下半身や両肩の回転運動を有効に活用することはできません。
そのようなゴルフスイングは両腕だけの力に頼ったスイングとなってしまうのです。

 

 

どれだけ練習したとしてもヘッドスピードは上がってきませんので、なかなか飛距離はアップしないでしょう。
なかなか飛距離が出ない人は、腰の回転を意識してみてください。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【パッティングのコツとラフからのトラブルショットについて】

パッティングは上級者になっても緊張するものです。このパットを決めればベストスコア更新といった瞬間がいつ訪れても、冷静に決めれるようになりたいですね。今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「パッティングのコツ」を伝授していただきます。

 

★★★

 

 

 

 

パッティングのコツ

 

 

ゴルフのパッティングは、たとえ経験者でも苦戦している人って結構いるようです。

 

少ない打数でグリーンにのっけたとしても、パッティングも少なければ意味がありません。

 

 

パッティングのコツについて、二つに分けて紹介

 

 

  • ・短いパット

 

  • ・長いパット

 

 

【短いパット】

 

短いパットとは言っても、この状況で一番重要なのが平常心でいる事です。

 

距離が短い場合では「入れて当たり前」と言った心理状態なので、プレッシャーが掛かります。

 

メンタルの弱い人は、練習の時には、いつも簡単に入れている距離でも外してしまうものなんです。

 

これは、外したらどうしようといった気持ちがパッティングに影響を与えてしまう為です。

 

つまり、大切なのは平常心でいる事です。

 

そして、技術面では、ストロークの速度を一定に保つことです。

 

これが乱れてしまうと余分な力がボールにかかってしまうので、気をつけてください。

 

 

 

【長いパット】

 

技術的には短いパットと変わりありませんが、大切なのはこちらも精神面です。

 

具体的に言うと「一回で入れようと思わない」と言う事です。

 

1回で入れようと思うより、次の一打で入れる距離に持っていくといったイメージを持つと、リラックスできるため良いパッティングが出来ると思います。

 

 

ラフにボールが入ってしまったら

 

打ったボールがラフに入ってしまうと、次のショットが思うように打てなくなってしまいます。

 

しかし、ラフショットにもコツがあるので安心してください。

 

ただし、その状況によって異なるので、三つのシチュエーションごとに紹介します。

 

  • ・浮いている状態

 

  • ・沈んでいる状態

 

  • ・逆目・逆目の状態

 

 

【浮いている状態】

 

  • ボールが浮いている状態とは、埋まってボールが隠れているのではなくく、芝の上に乗っかっている状態の事を言い、この状態では比較的簡単にショットを打つことが可能です。
  • 何の抵抗も受ける事はないので、ウッドでも対応出来ると思います。

 

 

【沈んでいる状態】

 

  • 沈んでいる状態とは、ボールが芝に埋まっている状態の事を表すので、ショットの際に芝の抵抗をうける事となります。

 

  • 芝が長く深い場合は、きれいに打とうとする考えは持たない事です。

 

  • とにかく出す事が先決ですから、短いクラブを選択してください。

 

 

【逆目の状態】

 

  • 逆目とは、芝の向きが進行方向とは逆を向いている状態を表わしています。

 

  • 逆目の場合は、長い芝生の抵抗を受けることになるため、沈んでいる状態の時と同様に、9番アイアンかPWを使い、そこから出す事だけを考えましょう。

 

  • いずれの状況であったとしても、ラフというものはスムーズに打てなくなるようにできているため、始めのうちはラフから出すことを最優先にして欲張らないことが大切だと思います。

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【100を切るためのゴルフ場選び】

今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「正しいゴルフスイングの練習法」をお届けします。今回の記事は、ゴルフ場選び。上達の段階で、ゴルフ場選び、

なるほどです。100を切ると一気に自信がつき、ますますゴルフが楽しくなりますね。今、100切り目前の方は、参考にしてみてください。

 

 

★★★

 

 

 

 


100を切るためにはゴルフ場選びも大切

 

 

ゴルフで確実に100を切りたいのなら、テクニックや道具も大事ですが、もう1つ大事なことにゴルフ場選びがあります。

どのゴルフ場でプレーするかも、100を切るための要素として大きな影響を与えます。

ゴルフ場の中には100を切りやすいコースもあるので、そういったゴルフ場を利用するのもいいと思います。

 

 

  • 100切りのためのゴルフ場を選ぶ時のポイント

     

    フェアウェイが広い

     

    グリーンがフラット

     

    全長距離が短い

     

     


    ・フェアウェイが広いゴルフ場を探してください

     

    フェアウェイが広いと、ミスをしてもスコアに深刻なダメージを与えません。
    特に、ティーショットが苦手な人は、フェアウェイの広さにこだわりましょう。

     

     

    ・グリーンがフラットというのも、100切りのためには重要です

     

    グリーンがフラットだとパッティングが簡単なので、スコアが伸びやすくなります。

     

     

    ・全長距離が長いほど難易度が高くなるため、距離が短いゴルフ場を選びましょう

     

    飛距離に自信がない人の場合は、この全長距離が一番のポイントになるかもしれません。

 

 

 

 

同じコースでラウンドすると100を切りやすい?

 

 

一度でもいいから100を切ってみたいという人は、同じコースをラウンドするようにしましょう。

 

同じコースを回るようにすると、と100を切りやすいと言われています。

 

100をどうしても切りたい場合は、同じコースを何度もラウンドしてください。

 

そうすると早く100切りを達成できるはずです。

 

同じコースを回ることで、そのコースのクセが分かりどこでどのように注意すれば良いのかが分かってくるので、ミスが少なくなります。

 

また、慣れもあるのでで安心感も出てくるものです。

 

ラウンドする度、コースを変えてしまうとなかなか感覚を掴むことができないので、100を切る事が難しくなってきます。

 

しかし、常に同じコースなら安心して回ることができ、精神的にもよい状態でプレーできるでしょう。

 

ただし、飽きてしまう事もあるので注意が必要です。

 

同じコースを何度もラウンドしていると、次第に飽きてしまい集中力が低下する恐れがあります。

 

その状態でプレーをしても100を切るのは難しくなるので、飽きないような工夫をすることも大切だと思ってください。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【正しいゴルフスイングの練習法】

今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「正しいゴルフスイングの練習法」をお届けします。今回の記事は、練習方法の紹介とプロのスイングを参考にする際の注意点です。お手本にすべき選手は、好きな選手と簡単にはいかないよですよ。理想の練習法を獲得しましょう。

 

 

 

★★★

 

 

 

ゴルフスイングの練習法「スロースイング」について

 

 

ゴルフスイングの練習方法のひとつに「スロースイング」というトレーニング法があるのを知っていますか?

 

初めて耳にする人もいるかもしれませんが、スロースイングとは、その名の通りゆっくりスイングをするトレーニングになります。

 

だいたい30秒かけてスイングを行います。

 

あまり役に立ちそうもトレーニング法だと思われますが、プロゴルファーも行っている効果的なトレーニングで、スロースイングのメリットは次の通りです。

  • スイングの確認ができる
  • 筋力トレーニングに繋がる

 

ゆっくりとスイングすることで、自分のスイングを確認できます。

 

普通に振っていては、気がつかない自分の駄目な部分が見つかったりして、正しいスイングを体に覚えさせることができます。

 

スロースイングはゴルフに必要な筋力アップのトレーニングにもなります。

 

実際にやってみると分かると思いますが、体のいたるところに負荷がかかり、その負荷がかかる部位というのはゴルフスイングにに必要な筋力なので、普通に筋トレをするよりも効果的と言う訳です。

 

 

 

連続写真で正しいゴルフスイングを学ぶメリット

 

正しいゴルフスイングを覚えたい場合、連続写真で学ぶ方法があります。

 

ゴルフの上達本には、よく連続写真が使われているので、それを手本に日々練習に取り組んでいる方も多いでしょう。

 

連続写真でゴルフスイングを学ぶと、どのようなメリットがあるのでしょうか?

 

連続写真で学ぶメリットは下の通り

  • 動画よりもチェックが楽
  • 体の動きが分かりやすい

 

動画でゴルフスイングを学ぶこともできますが、一瞬なので分かりづらく感じる人も多いと思います。

 

スロー再生やコマ送りにすれば多少は見やすくなるものの、手間と時間がかかります。

 

一方、連続写真の場合では、ゆっくりとひとつひとつの動作をチェックできるので手間がかからず、体の動きが分かりやすいため、体重移動やスイングする時の首・手の位置なども細かくチェックできます。

 

そのため、動画で学ぶよりも理解力が増し、上達スピードが早くなるかもしれません。

 

動画ではよく分からないという人は、連続写真を参考にしてみると良いでしょう。

 

 

 

プロのスイングを参考にする時の注意点

 

プロゴルファーのスイングを参考にすることによって、飛距離が伸びたり、ショットの質が向上することも多いようです。

 

しかし、自分にとって参考になる人とそうでない人がいます。

 

参考にならない人のスイングを真似しても上達はしないし、逆に飛距離やショットの質が低下する可能性もあるので注意しましょう。

 

もちろん、ここでいう参考にならない人というのは、あくまでも「自分にとって」なので、そのプロが優秀なのには変わりありません。

 

この部分を勘違いしないようにしましょう。

 

ゴルフスイングで参考になるプロとは、以下のような人です。

  • 自分と似た体型の人
  • 特殊なスイングをしていない人

 

まず、よくいわれるのが、自分と似た体型の人のスイングを参考にしたほうが良いといわれます。

 

人それぞれ筋肉の付き方や、骨格の作りが異なるので、体型の違う人のスイングを参考にしても上手くいかないことが多いです。

 

そのため、できる限り自分と体型の似たプロゴルファーのスイングを参考にしるようにしましょう。

 

性別は関係ないので、男性が女子プロのスイングを参考にしても良いし、女性が男子プロのスイングを参考にするのも良いと思います。

 

また、特殊なスイングをしている人はあまり参考にならないので、変な癖を付けないためにも真似をしない方が良いでしょう。

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【正しいインパクトとフォロースルー】

今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「アプローチとパットを上達するポイント」をお届けします。インパクトの瞬間を意識するのは難しいかもしれませんが、正しいインパクトとは? 訪れる瞬間は一瞬ですが、理想のインパクトのポイントをお伝えします。

 

 

 

★★★

 

 

 

 

ゴルフスイングのインパクトの瞬間は、右ひざがアドレスの時よりも前に出ているか確認し、左手甲の角度や両腕に位置、フェースの向きはアドレス時と同じになっているでしょうか?

 

 

そして腰の角度は地面と平行であることが望ましいです。

 

左ひざが打球方向に流れてしまったり、上体が伸び上がってしまったりすると腰は平行になりません。
左足の付け根の踏ん張りをインパクトまで保つことが重要です。

 

「あご」が地面を指した状態でインパクトしていることも重要です。

 

上体が左右に動かずにボールを良く見ていれば「あご」は地面を指した状態になるはずです。

 

ゴルフスイングのフォローでもテークバックと同様にクラブのグリップエンドが「へそ」を指すようにします。

 

フォローの途中までは前傾姿勢を変えてはいけません。

ヘッドが腰の高さまで戻ってくるまでは、前傾姿勢を保つといいようです。

 

手のたたみ方は、左ひじを地面に向けるようにゆっくりたためばいいでしょう。
フォロー後半は左側の腰を突き出すのではなく、左足を軸にして腰を回すという意識を持ってください。

 

そしてフィニッシュでは右肩が目標を指すまで回転させることが必要です。

 

左足から頭までは一直線になるようにフィニッシュのポーズをとります。

 

鏡を見ながら自分のスイングを確認するには限界があるので、ビデオカメラで自分のスイングを撮影してみるのも1つの方法です。
スロー再生をすれば、かなり細かいところまで確認することができるはずです。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【アプローチとパットを上達するポイント】

今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「アプローチとパットを上達するポイント」をお届けします。調子良く飛ばせてもアプローチとパッティングでつまづいて、今いちスコアが伸びなかったということはありませんか? 更なるスコアアップの鍵はやっぱりアプローチとパッティング。上達に悩んでいる方は、長岡プロの動画deレッスンと合わせてご覧ください。

 

動画 de レッスン 2022.6月号  アプローチの打ち方!ありがちな4種類の状況を徹底解説

 

 

 

★★★

 

 

 

アプローチの上達法

 

 

アプローチはどのようにしたら上達するんでしょうか?

 

アプローチが上手くいかない人は、手打ちになっている場合が多いので、まずは手打ちになっていまいか確認してください。

 

フォームに問題がないのなら、あとは数を打ってボールコントロールの感覚を身につけましょう。

 

目標を設定して、そこに確実に落とすように練習します。

 

実際のコースを想定して、長め、短めと距離を変えて打つのもいいです。

 

アプローチで寄せた後、1パットで入れようと思わずに、2パットを目標にして打つのも上達のポイントになります。

 

1パットで入れる距離まで狙ってしまうと、失敗しがちになりますから欲張らずにより安全なところを狙いましょう。

 

練習場では、思いっきりドライバーを打って、ストレスを解消したいところですが、アプローチの練習にも十分な時間を割いてください。

 

アプローチが上手な人は、1回の練習のうち、少なくても3分の1くらいはアプローチに費やしています。

 

苦手意識を払拭できるくらいたくさん練習して、狙ったところに打てるようなボールコントロールを身につければ、アプローチが得意になり、アベレージも安定してくると思います。

 

 

 

パターの上達法

 

 

パットが上達するコツとして、特に重要なことを紹介します。

 

・ボールではなく、カップを見て打つ

 

パットの距離感が掴めない場合は、カップをみながら打つと距離を掴みやすくなります。
ただし、距離ではなくて方向性の問題でパットが入らない場合は、ボールを見ながら打った方がよいでしょう。

 

カップをみて距離を測り、ボールに目を落としたらすぐに打つという間をとった方法もあります。

 

 

・頭を動かさない

 

パットを安定させるには、両足、両腕、手首、肩、全てを固定する必要があります。
パッティングフォームのままロックした状態で、肩でボールを押し出すようにして打つと安定しますが、頭を動かしてしまうと体全部が動いてしまうので、頭はなるべく動かさないようにしましょう。

 

 

・パット練習は、様々な距離から力の強弱をつけて打つ

 

いつも一定の距離、同じ力加減で練習していると、実際のグリーンではあまり役に立ちません。

 

カップの向こう側に跳ね返るくらいの強さで打ってみたり、あえてカップの手前で止まるように打ったりと、工夫して練習することをオススメします。

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【クラブを変えたりスイングを変える】

今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより100を切るためのアドバイスをお届けします。飛ばすことに集中しがちだけれど、視点を変えて100切りへの近道を考えてみましょう。スイングの改善は、動画deレッスンのドリルでも紹介しています。スイングにお悩みの方は、あわせてご覧ください。

 

動画 de レッスン 2022.5月号 誰でも美しいスイングが身につく練習器具「ローテーター」

 

 

★★★

 

 

 

 

100を切るためにクラブを変えてみるのも1つの方法です

 

 

 

どうしても100を切りたいと思うなら、クラブを変えてみるのも1つの方法です。

 

クラブを変えることによって100を切ったという人も結構多いので、真似をしてみてはいかがでしょうか?

 

道具のせいにするのはおかしいと、思う人もいるでしょうが、今使っているゴルフクラブが、自分に合っていない可能性もあります。

 

自分には合わないゴルフクラブを使っていても、実際にスコアを伸ばすことは難しいと思います。

 

経験や技術をある程度持っていて、100を切れるレベルに達しているのにも関わらず切ることができない人は、クラブを変えた方がいいかもしれません。

 

自分に合わないクラブを使うことは、なかなか上達できない原因の1つになるので注意してください。

 

最適なクラブを見つけるためには、実際に握ってみるのが一番です。

 

ゴルフショップに行って、色々なクラブを握って、一番しっくりくるものを選びましょう。

 

試打ができるなら、実際に打ってみた感触も確かめてください。

 

ただし、気に入ったからといって、すぐに購入するのではなく、店員に機能などについて聞き、自分に合っているか相談しましょう。

 

すぐに決める必要もありませんから、数店舗を回って同じような質問をするのもいいかもしれません。

 

 

 

スイングを変えることで100を切れる

 

 

スイングを変えることで、100を切れることがあります。

 

だからといって、スイングを変えた方がいい訳ではありません。

 

スイングを変えることで、スコアが悪くなる場合もあるので、その辺は注意しましょう。

 

なかなか100を切れない時は、まずはその原因を見つけてください。

 

その原因がスイングにあると感じる場合は、ゴルフスイングを変えた方がいいし、そうでない場合は変える必要はありません。

 

これを判断するためにも、自分のスイングが正しいのかどうかを見てもらった方がいいでしょう。

 

ゴルフが上手い友人やゴルフスクールの先生などにスイングを見てもらい、悪い箇所やおかしいところがないか確認してください。

 

もし、誤ったスイングをしているのなら、正しいスイングを体に覚えこませましょう。

 

クセがついている場合は、なかなか直らないので、できれば初心者のうちに見てもらうのが理想です。

 

そのためにも、1人で黙々と練習するよりも、誰かと一緒にやったり、スクールに通った方がいいかもしれません。

 

正しいスイングを身につけることで、100を切れる可能性がぐっと高まります。

 

 

 

OBを減らすことが100切りの近道

 

 

OBを打ってしまうと、プラス2打が確定してしまうので、精神的にも追い込まれてしまいます。

 

スコアが悪くなり精神的にもダメージが大きくなるので、100を切るためにはOBを出さないようにしなければなりません。

 

口では簡単に言えますが、なかなかそうは出来ません。

 

では、どうすればOBを減らせるのでしょうか?

 

OBを減らすには、次のようなことが大切です

 

    • 否定的な考えをやめる

 

  • 飛距離よりも正確性を重視する

 

 

否定的な考えはOBを生む原因になるので、できるだけやめましょう。

 

「あそこに打ったらOBになってしまう」と思うと、その方向へ打ってしまう可能性が高いと言われます。

 

これは、人の潜在意識と大きく関係しているので、打つ時に「大丈夫」「あそこに打てる」といったように前向きに考えるようにするとOBがいつもよりも減るはずです。

 

100を切るためには、飛距離も重要になってきますが、飛距離にこだわり過ぎると、曲がりやすくなりOBが多くなるので注意しましょう。

 

 

飛距離を出すことよりも、正確性を重視してOBを減らしてください。

 

結果的に、それが100を切る近道になります。

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【ゴルフのペナルティの種類】

今回の上達道場は、ゴルフシーズンを前にルールの再確認です。持ち込めるクラブの本数に制限があることをご存知でしたか? 楽しくゴルフをするためにも最低限のペナルティを学んでおきましょう。

 

 

★★★

 

 

 

 

 

ゴルフのペナルティの種類

 

 

ゴルフのペナルティには色々な種類があります。

 

種類によって1打や2打のペナルティが加算され、悪質なものになると競技失格になるので注意してください。

 

例えば、アドレス後にボールが動いた、2度打ちをした、ボールが自分に当たった、OBになった、マークしないでボールを拾ったという場合は1打のペナルティになります。

 

また、他のプレイヤーのボールを打った、ライを改善した、クラブがハザードに触れた場合は2打のペナルティです。

 

さらにスコアを誤魔化したといった場合は競技失格になる危険があります。

 

この他にもペナルティとなるプレーはたくさんあるので気をつけないといけません。

 

初心者だとやってしまいそうになることがいくつかあるので、ゴルフをこれから始める方はまずルールを正しく覚えてください。

 

ルールを覚ていない状態でプレーしてしまうと他のプレイヤーにも迷惑をかけてしまいます。

 

楽しくゴルフをするためにも最低限のペナルティを学んでおくことをおすすめします。

 

 

 

持ち込めるクラブの本数

 

 

持ち込めるクラブの本数には上限があります。

 

それを破ってしまうとルール違反になるので気をつけましょう。

 

クラブは最大14本までと決まっています。

 

これ以上のクラブを持ち込むとルール違反になり、場合によっては競技失格になる恐れがあるので注意してください。

 

また、実際に使用しなくてもバックの中に入っているだけでルール違反になります。

 

逆に本数に下限はないので、少なくてもルール違反にはなりません。

 

しかし、だからといって最小限にするのはもったいないです。

 

せっかく14本まで使用できるので、あえて減らす必要はありません。

 

スコアをアップさせたいのであれば、状況に応じてクラブを変える必要があるので、14本フルに活用した方がいいでしょう。

 

組み合わせは自由なので、自分がプレーしやすい組み合わせを考えるのもゴルフの醍醐味だといえます。

 

そして、クラブを選ぶ場合、そのクラブの特徴をしっかりと理解しておくことが重要です。

 

それぞれどんな時に使えばいいのか正しく理解することがスコアのアップに繋がります。

 

 

 

ダブルリペアについて

 

 

初心者だとダブルぺリアといわれても何のことなのか分からない場合もあるでしょう。

 

ダブルぺリアとは簡単にいうとハンディキャップの算出方法のひとつです。

 

ゴルフコンペなどでダブルぺリアが採用されます。

 

ゴルフ場が18ホールのうち隠しホールを12ホール作って、パー数が48になるように設定します。

 

もちろん、12ホールはプレイヤーに公表されることはありません。

 

ラウンド終了後に12の隠しホールの打数を集計し、ハンディキャップを算出します。

 

集計方法は(隠しホールのスコア×1.5-コースのパー)×0.8です。

 

このハンディキャップ方式を新ぺリア方式ともいいます。

 

ハンディキャップの算出方法はこの他にもぺリア方式、キャロウェー方式など色々あるので、知っておいて損はありません。

 

これらを覚えておけば、もしコンペに参加した場合も戸惑わなくて済みます。

 

9ホールのハーフでダブルぺリアが採用されや場合、ショートホール1、ロングホール1、ミドルホール4の計6個が隠しホールになります。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【右腰のスウェイを抑える】

今回の上達道場では、マスターによる「腰」の使い方解説です。体重移動の仕方など、ゴルフの理屈を知って練習に臨みましょう。動画deレッスンもあわせてご覧いただき、腰の動きでミスショットを減らし、飛距離も出していきましょう。

 

 

 

★★★

 

 

 

ドライバーの練習をこまめに行っているにも関わらず、なかなか飛距離が出ない場合はゴルフスイングにおけるトップの形を考えてみてください。

 

 

上体のねじりをスムーズにボールに伝えるためには、トップの形、つまりゴルフスイングの頂点での形が重要になってきます。

 

 

トップの上体で右腰がスウェイしていませんか?

 

右腰のスウェイはパワーをロスしてしまいます。

 

バックスイング時に右腰を右側に突き出してしまうことを指しますが、このようなトップからは正確なダウンスイングは難しいと言われています。

 

 

なぜならトップで右腰を右側に突き出してしまうと、ダウンスイングで大きく左側に動かなければなりません。

 

大きく左側に動く状態でナイスショットは望めません。

 

 

右腰のスウェイを抑えるためには、右ひざと右足の付け根でしっかりと体重を支えることが必要です。

 

バックスイング時に自分の体重を右ひざに乗せるようにし、右ひざで上手に体重を受け止められると腰は右側にスウェイすることはありません。

 

 

右側に思いっきり動くつもりで、体重を右ひざにかけてみましょう。

 

右足の付け根がしっかりとしていれば、右側にスウェイすることは無く、右足の太ももに張りを感じるはずです。

 

 

右足で体重を支えることができれば、状態のねじりから生まれるパワーを効率よくボールに伝えることができると思います。
この時右足の付け根だけに意識を集中してしまうと、右肩が落ちてしまうので注意が必要です。

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////

 

 

 

上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【アプローチとパッティングを極める】

今回の上達道場は、まさしく上達には欠かせないアプローチとパッティングの極意をマスターに解説していただきます。ドライバーの飛距離ばかり気になりますが、アプローチとパッティングはスコアメークの鍵となります。まずは確実にグリーンオンさせたいものです。

 

 

★★★

 

 

画像:iStock

 

 

 

100を切る為にアプローチを極める

 

 

ゴルフで100を切るためには、アプローチは絶対に必要な技術ですよね。

 

アプローチを極めるということは、つまり、ゴルフのショットが上達するということになります。

 

 

その上達のコツとはなんでしょうか?

 

 

  • 構え

 

  • 打ち方

 

 

最初に構えですが、やはり構えというのは重要です。

 

構えがおかしいと、精確にショットすることができません。

 

しっかりとボールに力が伝わらないので、アプローチもおかしくなります。

 

具体的には、まず、スタンスを狭く取ります。

 

広げすぎると、スイングがスムーズにできなくなるからです。

 

そして、左側に体重をかけておきましょう。

 

これは、より下半身を固定させるためです。

 

次に、打ち方ですが、これは距離によって使い分けなければなりません。

 

まず、長距離の場合ですが、これは腰を据えてしっかりスイングしなければならないでしょう。

 

かといって、ドライバーのようにフルスイングをしてもダメです。

 

感覚的には、時計の9時の位置から3時の位置までスイングするイメージです。

 

次に、短い距離ですが、当然、長距離と同じスイングではいけません。

 

この場合には、足を固定して全身がブレないようにするのがポイントです。

 

それに、手先だけで打たないように気をつけた方がいいでしょう。

 

もし、アプローチを極めたいと思うのであれば、とにかくひたすら練習してスイングを体に染み込ませるしかありません。

 

 

 

パッティングを極めるには?

 

ゴルフにおいて、各コース共通することがあります。

 

それはパッティングです。

 

いくらグリーンに少ない打数でのせたとしても、パッティングが上手でなければ、打数を費やしてしまいます。

 

 

 

画像:iStock

 

 

それでは、パッティングを極めるコツってなんでしょうか?

 

 

  • 距離感

 

  • 技術

 

 

まず、距離感ですが、これは重要です。

 

これがうまく把握できていないと、いくら技術があったとしても打数を稼いでしまいます。

 

しかし、この距離感というのは個人差がありますので、それを習得するにはやはり練習しかないでしょう。

 

練習においてつかんだ距離感を物差しにして、ボールとホールの距離を測ります。

 

また、パッティングは決して腕力だけで、打とうと思わないでください。

 

体全体で送る感覚でパッティングしましょう。

 

次に、技術ですが、これは確実にボールをホールに入れる技術です。

 

これが苦手な人って、ボールとホールを点としか判断してないんですよね。

 

そうではなく、ボールの位置からホールまで線があるとイメージします。

 

そして、その線の上を打つ感覚で打ってみましょう。

 

パッティングのコツを2つ紹介しましたが、これらを習得するにはやはり練習です。

 

とにかく、体が覚えるまで練習しましょう。

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』こちら

///////////////////////////////////////////////////////////