ゴルファー必見。 お役立ち情報!

新・上達道場【ヒロキプロとラウンドレッスン】お客様の質問、話しを詳しく聞けば答えが見える

 

 

今回の「ヒロキプロとラウンドレッスン」は、2025.10.13の記事より「お客様の質問、話しを詳しく聞けば答えが見える」をお送りします。レッスンに来られるお客様のお悩みからヒロキプロがUTについて解説します。ミスになった原因と対策、その理論は、多くの方の参考になる記事となっています。

 

 

 

*ヒロキプロのクラブセッティンも併せてご覧ください!
こちら

私のちょっと変わったクラブセッティング?

 

 

 

★★★

 

 

 

 

 

 

いつもブログ読んで頂き有り難うございますm(__)m
 
栃木県 足利市 佐野市 群馬県 太田市でゴルフスクール行っています。
 
室内ゴルフレッスンに来るお客様。
新しいアイアンに変えて、初レッスン。そしたら物凄く良かったと…グッド!
 
ただ、以前から使用しているUTだけが左に曲がるらしい。最近ラウンドレッスンした時には問題なかったので、何かあったのかな?
もしかして、ニューアイアンとの組み合わせが悪いのか?と思って、私が代わりに打つと問題なし
そこそこ飛距離も出る上手なゴルファーなので、話しを聞けば何となくミスした理由が分かるはず
 
するとやはり問題がある事が分かった。19゜と22゜のUT。
何処で使った時にミスさしたのか聞くと、ラフでボールが半分埋まっていて、芝がそこそこ密集していたらしい
 
それを聞いて分かりましたひらめき電球
 
その状態から、ロフトの立ったUTで打つとそうなりやすい。
ボールを上げようとして、クラブが下から入ってくる事による左へのミス。
 
UTでのショートホールのティーショットなどは良かったと言っていたので…
 
そのようなライからUTを使う場合は、もっとロフトのあるクラブじゃないと、上手く打てないのです。
多少打ち込み気味で打ってもボールが上がるぐらいのロフトじゃないといけない。
 
たとえば、27度とか25度ぐらいのUTなら、普通に振っても上がるから大きく曲がる左へのミスはなかったはず、
 
私でも、22度がギリギリかな? 19度だと上がらないかも。
それでも19度使いたいなら、ハーフトップしても良いと思って打つぐらいですね。転がして距離を稼ぐ作戦にする。平らな時や下りの時など。
 
でもみんなボール上げたいと思っているから、スイングが変わってしまうのです。
 
お客様は、25゜などのUTは持っていないので、そしたら7番アイアンや8番アイアンで打つしかない。
 
また1つ勉強しましたね? この後も質問があったのですが、また今度書きます。
 
宜しくお願いしますパー

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////
ゴルフ上達のヒントが満載!
栃木県足利市、群馬県太田市でゴルフレッスンを
行っているhirokiさんのブログはこちらです。
「ヒロキプロとラウンドレッスン」
https://ameblo.jp/august0818/
///////////////////////////////////////////////

 

 

 

【関連キーワード】