上達道場〜ゴルフマスターに学べ!!〜【パッティングのコツとラフからのトラブルショットについて】
パッティングは上級者になっても緊張するものです。このパットを決めればベストスコア更新といった瞬間がいつ訪れても、冷静に決めれるようになりたいですね。今回の上達道場は、ウェブネットワークスさんのブログより「パッティングのコツ」を伝授していただきます。
★★★
パッティングのコツ
ゴルフのパッティングは、たとえ経験者でも苦戦している人って結構いるようです。
少ない打数でグリーンにのっけたとしても、パッティングも少なければ意味がありません。
パッティングのコツについて、二つに分けて紹介
- ・短いパット
- ・長いパット
【短いパット】
短いパットとは言っても、この状況で一番重要なのが平常心でいる事です。
距離が短い場合では「入れて当たり前」と言った心理状態なので、プレッシャーが掛かります。
メンタルの弱い人は、練習の時には、いつも簡単に入れている距離でも外してしまうものなんです。
これは、外したらどうしようといった気持ちがパッティングに影響を与えてしまう為です。
つまり、大切なのは平常心でいる事です。
そして、技術面では、ストロークの速度を一定に保つことです。
これが乱れてしまうと余分な力がボールにかかってしまうので、気をつけてください。
【長いパット】
技術的には短いパットと変わりありませんが、大切なのはこちらも精神面です。
具体的に言うと「一回で入れようと思わない」と言う事です。
1回で入れようと思うより、次の一打で入れる距離に持っていくといったイメージを持つと、リラックスできるため良いパッティングが出来ると思います。
ラフにボールが入ってしまったら
打ったボールがラフに入ってしまうと、次のショットが思うように打てなくなってしまいます。
しかし、ラフショットにもコツがあるので安心してください。
ただし、その状況によって異なるので、三つのシチュエーションごとに紹介します。
- ・浮いている状態
- ・沈んでいる状態
- ・逆目・逆目の状態
【浮いている状態】
- ボールが浮いている状態とは、埋まってボールが隠れているのではなくく、芝の上に乗っかっている状態の事を言い、この状態では比較的簡単にショットを打つことが可能です。
- 何の抵抗も受ける事はないので、ウッドでも対応出来ると思います。
【沈んでいる状態】
- 沈んでいる状態とは、ボールが芝に埋まっている状態の事を表すので、ショットの際に芝の抵抗をうける事となります。
- 芝が長く深い場合は、きれいに打とうとする考えは持たない事です。
- とにかく出す事が先決ですから、短いクラブを選択してください。
【逆目の状態】
- 逆目とは、芝の向きが進行方向とは逆を向いている状態を表わしています。
- 逆目の場合は、長い芝生の抵抗を受けることになるため、沈んでいる状態の時と同様に、9番アイアンかPWを使い、そこから出す事だけを考えましょう。
- いずれの状況であったとしても、ラフというものはスムーズに打てなくなるようにできているため、始めのうちはラフから出すことを最優先にして欲張らないことが大切だと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////
ゴルフに関する情報満載!
ウェブネットワークスさんのブログ
『シンプルスイングがベストスコアを伸ばす!』はこちら
///////////////////////////////////////////////////////////