鍛えるゴルフBRAIN!~考えを変えて100を切る戦略(5)~
考えを変えて100を切るという戦略について話をするシリーズ。今回は5回目である。
前回からは当日の情報収集についてお話している(前回の内容はこちら)。
ラウンド当日の情報戦略の2回目は、1番ホールでの情報収集の重要性である。
1番ホールは、その日にしかわからない情報の宝庫である。
1番ホールで、得られる情報は、今後のラウンドに有効活用できるものばかりだ。ぜひ、大切にしてほしい。
まず、収集する価値でなんと言っても大きいのは、ラフとグリーンの状態である。
Urbanowicz_Krzysztof_GOLF / Krzysztof Urbanowicz
ラフとグリーンの状態は、見ただけではわからない。当日の天気、前日以前の天気にも大きく左右される。
たとえ第1打をフェアウエイをキープできたとしても、ラフの状態はチェックしておくべきである。
同伴者がラフに入れていたら、ラフの具合を聞いておくべきである。その日のラウンドが、ラフに入れてもいいから距離を狙うべきか、距離を犠牲にしても安全にフェアウエイを守るべきかの判断の方向性は、1番ホールにて決まるといってもいい。
その日に、ドライバーを使うか否かを決めるほどの重要な判断材料になることさえあるだろう。
さらに、グリーンの状態もしかりである。単にグリーンが速いか遅いかの違いだけでなく、自分の距離感と合うかどうかの判断も重要だ。
返しのパットを恐れずに、強めに打ち情報を得ておくべきだ。
次に、同伴者のコンディションだ。気の置けない仲間とのゴルフであっても、あなたは、同伴者の影響を受けている。
同伴者が好調ならば、そのリズムに乗ることだ。いい感じでプレーしているときは、いいリズムでスイングし、適切なペースでラウンドしていることが多い。
自分より上手な同伴者なら、じっとプレーを観察しよう。同伴者のいいスイングが残像として残り、イメージづくりに役立つ。
また、意外に影響を受けるという点では、前組のプレー速度だ。スロープレーで待たされるタイプに当たったら、すぐに戦略を変えてほしい。
「待たされてイライラする」ではなく、「待っている間、スイングチェックをする」「このホールの攻め方を改めて考える」「自分の今日のスイングの修正点を考える」 という前向きに考えるべきだ。
ゴルフ場の関係者に、注意をお願いするだけで解決しないこともある。相手のあることは、時としてどうしようもないこともある。
ならば、相手によって考えや行動を変えられることに不満を抱えてもメリットは無い。 状況によって切り替えられることがゴルフの幅を広げることが出来るはずと前向きに考えよう。