インパクトを中心に考えた素振り練習法
ゴルフのスコア向上において、
ドライバーの飛距離アップは欠かせません。
そこで、飛距離をアップさせるために重要なことがあります。
それは、インパクトです。
どうすればしっかりとボールに当たるのか?
インパクトを中心に考えた素振り練習法をご紹介します。
あなたは、スイングのスタートとゴール、意識していますか?
多くの人は、アドレスをスタートと意識してしまっています。
しかし、それでは、そこへ戻すイメージが働いてしまい、
アドレス位置をゴールと意識してしまいがちです。

そのイメージがヘッドを加速させる動きの妨げになり
振り遅れの原因となってしまいます。
重要なのは、ドライバーをしっかり振り抜くことでスイングを加速させ、
ヘッドスピードを上げることです。
ゴルフとは、止まっているボールを打つ、つまり、0を1にするスポーツ。
だからこそ、インパクトが重要なのです。
そこで、インパクトを中心に考える!
インパクトを中心に考えると、ヘッドを最も加速させるべき点は
ヘッドがボールを通過した後であり、そこをゴールとします。

アドレスも、もちろん大切なのですが、
アドレスからトップまでは助走であり、
スイングのスタートはトップだと意識します。

すると
トップからインパクト、そして最加速点まで
しっかり、効率的に振り抜くことができます。
スタートとゴールを意識した素振り法で
理想のスイングイメージをつかんで
飛距離アップを目指しましょう!!









Group Golf Clinic / Aberdeen Proving Ground







