ゴルファー必見。 お役立ち情報!

Category: 弊社からのおしらせ


「がんを経験された方のお話」 リンパ節が痛くなって初めて気づいた

 

 

「がんを経験された方のお話」 Yさん

  がんを経験された方々の貴重な体験談をご紹介します。

 

 

気づいた時には

※がんを経験された個人の方のお話をもとに構成しており、
治療等の条件はすべての方に当てはまるわけではありません。

 

 

 

リンパ節が痛くなって初めて気づいた
しこりのない両側の乳がん

 

 

Yさんの乳がんが発覚したのは28歳の時。
きっかけはある日、右の脇下が痛くなったことだった。
何日たっても痛みがひかず、ついに夜も眠れないほどに。

 

母も40代で乳がんを患った為、もしかしたら自分もという可能性は感じていたが、
でも、まさか20代でなるとは思っておらず、検診も受けていなかった。

 

その母に相談すると、「乳がん自体に痛みはない」と言われ安心した。
しかし、看護師の姉から、
「何にもなかったら何にもないでいいから、
 とにかく一度病院でみてもらったら?」
と言われ病院へ。

 

 

検査の結果、両側の乳房にがんが見つかった。

 

しこりを作らない種類のもので、がんはすでに乳房全体に拡がっていた。
脇の痛みは、リンパへの転移によるもので
大きさ的にも、場所的にも乳房温存という選択肢はなく、
手術で両側の乳房全摘という説明を受けた。

 

 

 

 

喪失感を持たずにすんだのは、
同時再建手術という方法をとったから

 

 

hospital-484848_640

 

主治医は、女性で同世代ということもあり
Yさんの気持ちをすごく考え、向き合ってくれた。

 

乳房全摘の告知の段階で、今までと同じふくらみをつける
「乳房再建」という手段があることまで教えてもらい、
その方法の手術を受けることにした。

 

7時間の手術が終わって目が覚めたとき、
そこにふくらみがあったおかげで、喪失感はなかった。

 

 

 

 

明るく支えてくれた、がん経験者の母

 

 

母は乳がんになってから15年たっても元気で、明るい性格。
そんなの母の存在はYさんを安心させてくれた。病院へもいつも付き添ってくれた。

 

寡黙な父は、パソコンが欲しいと言ったら買ってきたり、
猫が欲しいと言ったら2匹ももらってきたり。
「お金は気にせず、好きなようにやりなさい」と、父なりに見守ってくれた。
家族に支えられ、治療に専念できた。

 

 

 

 

保育士という仕事、職場の同僚や先輩の言葉が、
社会につなぎとめてくれた

 

 

crayons-879974_640

 

病気がわかったときは、保育士の仕事を辞めるつもりだった。
しかし、職場の同僚に「戻って来て、無理だったら辞めればいい」と言われて思いとどまった。

 

入院中の病棟の窓から見える病院の託児所の子どもたちの姿に、自分の職場の子どもたちが重なる。
見るたびに自分が働けない悔しさを感じる。と同時に「絶対、職場に戻るんだ!」と改めて強く感じ、
それを励みに治療を耐えた。

 

そして、1年間の休職を経て、いざ復帰。
ところが、右のリンパをとっているため、重たいものが持てない。
保育士なのに、赤ちゃんや、泣いている子を抱っこすることができない。

 

負い目を感じたYさんに職場の先輩は、こんな言葉を掛けてくれた。
「保育士はいろんな人がいていい。絵本が上手に読める人、
 絵が描ける人、歌が子どもと楽しく歌える人、抱っこするだけが仕事じゃない」
その言葉に支えられたYさんは、保育士としての自信を取り戻していく。

 

 

 

 

普通の30代の独身の女子として生きたい。だから働く

 

 

「今の私にとって、仕事は名刺みたいなもの。私が私です、という証明です」
働いて、そのご褒美として遊んで、そしてまた働こうという活力がわいてくる。
そうやって生きていく。

 

そんな普通のことを幸せに感じることが出来るYさん。
新しい胸も、だんだん自分の胸になってきた気がするそう。

 

同じ病気の友人との出会いや、昔からの友人、お世話になった先生方、そしてもちろん家族、
周りの人にめぐまれていることへの感謝。

 

「病気にしばられてクヨクヨするより、私は、同じ1日なら楽しんで笑っていたい。
 自分のための人生ですから」
今、Yさんは、病気になる前のようなキラキラした自分に戻れた気がしている。

 

適正な保険のヒント!「平均在院日数について」

 

 

題169623

 

 

2

 

3

4 5
6

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど
様々なご相談にお答えいたします。

 

ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

 

 

死亡は本当に万が一?

生保記事1 415493

 

生保記事2

生保記事3

生保記事4

生保記事5

生保記事6

生保記事7

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど
様々なご相談にお答えいたします。

 

ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

【カード利用 ポイントは貯まるけど要注意!】

 風邪を引いたら病院に行くように
お金のことで悩んだらFP(ファイナンシャルプランナー)に相談しよう

 

ということで、ファイナンシャルプランナーの中村芳子さんの記事をご紹介いたします。

 

今回はクレジットカードについてです。
ゴルフ場の支払いやネットでのお買い物などで利用される方も多いのではないでしょうか?

093992

________________________________

 

ポイント目的でクレジットカードを使う人は増えている。
毎月決まって払う光熱費や保険料をカード支払いにするだけで、ポイントが貯まるなら、
こんないいことはない?

 

でもちょっと気をつけて。カード払いは決済するまで「借金」。
いまは元気で毎月給料が入るけど、急に病気や事故、失業なんてことになったら、
借金は重くのしかかってくる。

それにクレジットカードだと、現金払いよりつい15%多く使ってしまうという統計もある。

 

家計の14%がカード払いということは、14%が常に借金状態。

 

家計支出が月40万円の家庭で、5万6000円の恒常的な借金があることに。

 

翌月払いや一括払いなら利息はゼロだけど、
分割やリボの金利は10〜15%とベラボーに高いよ。気をつけて!

 

ちなみに、私はクレジットカードでしか買えないもの以外は、
いつもにこにこ現金かデビットカード払いです。
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGC27H10_S5A300C1MM0000/

 

________________________________

 

中村芳子さんのサイト 今やっておくべきお金のこと ぜひご覧下さい。

 

貯蓄ができる体質になるには?

キャッシュフローとバランスシート

43c9488a4ab7dba272c600fa849428b0

支出・負債管理の重要性

4fe1cd32ea35cc97cc9605ccf2728ef1


強制的に貯蓄をする方法

9aa3e8aab9c2b852e6227a3be2afa237

三井住友海上代理店 中央リスクコンサルタントからのお知らせ

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

保険を知る

 

生命保険をお考えの方へ。

こんにちは、中央リスクコンサルタント  インターネット事業部です。 弊社では、下記の保険会社の生命保険商品を取り扱っております。unnamed

afrac

ちょっと関心があるので、資料請求をしたい。

過度なセールスは困るが、簡単な商品説明や疑問点は電話やメールで答えてほしい。

資料をじっくり読んだ上で、検討したい。

とお考えのお客様に、安心して生命保険選びをしていただきたいと思っております。

弊社の勧誘方針は、以下のようになっております。勧誘方針

生命保険ご加入をお考えのお客様は、この機会に弊社の取り扱い商品をご検討の程、よろしくお願いいたします。

保険に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせください(相談無料) 

★医療保険・がん保険の給付金にかかる税金は?

MS1.2015.07

三井住友海上代理店 中央リスクコンサルタントからのお知らせ

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。

保険を知る

 

結婚や子育て資金を一括贈与されたら・・・

一括贈与6月

弊社では、損害保険・生命保険はもちろん、資産運用・ライフプランニングなど様々なご相談にお答えいたします。ご質問等はこちらまで御遠慮なくお問い合わせください。 保険を知る

 

危険自転車への注目が高まっています!

改正道路交通法の施行に伴い、平成27年6月1日から、自転車運転中に危険なルール違反を繰り返すと、自転車運転者講習を受けることになりました!

自転車運転者講習制度の流れ
①自転車運転者が危険行為を繰り返す(3年以内に2回以上)

②交通の危険を防止するため、都道府県公安委員会が自転車運転者に講習を受けるように命令

③講習の受講(3時間:講習手数料5,700円) ※受講命令に違反した場合…5万円以下の罰金

講習の対象となる危険行為とは・・・
信号無視、一時不停止、酒酔い運転、ブレーキ不良自転車運転 など・・・

自転車には自賠責保険がありません。備えは万全ですか?

高額賠償2015.1月号


自転車事故に備えられる保険があります!
  

インターネットでお手続きできる三井住友海上の保険です。case3

●自転車で相手を傷つけた。

●相手の持ち物を壊した。

●自転車事故で転倒した。

三井住友海上のGKケガの保険では、自転車事故における加害者・被害者双方のリスクを補償することができます。保険料などの詳しい内容はこちらをご覧ください。

年間保険料はどれくらい?ご契約プランはこちら

banner

★あなたにも忍び寄る?!相続トラブル

 

 

129767

5月相続税