ゴルファー必見。 お役立ち情報!

Category: ゴルファーニュース


【ゴルフに潜む危険】安全にゴルフを楽しもう!その1 “打ち込み”

ゴルフ場でのハプニングにヒヤッとしたことはありませんか? 実はゴルフには、危険も潜んでいます。初心者だからと許されるものではなく、中には重篤なケースも。緑の中で開放感と爽快感を感じ、春は特にゴルフの醍醐味を味わえるシーズン。ゴルフ場も混んできます。今回は、【ゴルフに潜む危険】その1として、「打ち込み」についてお伝えします。ゴルフに出かける機会が増えるその前に、ゴルフには危険も伴うことを知って、安全にゴルフを楽しみましょう。

 

 

 

 

 

★★★

 

 


  1. ◆打ち込みは最もやってはいけない行為

     

    前の組がまだコース上に打てば届く距離にいるにも関わらず、ショットしてしまう行為のことを「打ち込み」と言います。ゴルフは自分たちの組だけでなく、前後の組への気遣いも重要です。

     

    ショットした打球が前の組のプレーヤーに直接当たってしまったら、これは取り返しのつかない事故につながる危険性があり、ゴルフ場で最も危険な人為的な行為となります。「打ち込み」は絶対にしてはいけません。この行為への警鐘は、ゴルフ規則第1章エチケットにも明記されています。

     

    ゴルフのドライバーショットの初速は、一般プレーヤーで時速約200km/h。プロゴルファーになると時速約250km/hと言われています。このスピードで飛んできた固いゴルフボールが人に当たれば、怪我だけではすまない可能性があります。重篤なケースとして、死亡事故も実際に起こっています。それだけの危険を承知していたとしても、思いがけなく打球事故は起こってしまうものです。

     

     

     

    <打ち込みをしないために>

     

    ◆自分の飛距離を把握しておく

     

    ドライバーは「飛ぶ」と誰もが把握していますが、アイアンになると、その意識が薄れがちになります。日頃から、自分の不距離を把握しておきましょう。不調で「今日は飛ばない」と思っても、風があり、思わず飛んでしまうこともあります。「こんなに飛ぶとは思わなかった」と言っても、手遅れになります。クラブを新調した時も、気持ちは高揚しますが、注意が必要です。

     

     

    ◆前の組がセカンドショットを打つのを待つ。カートの位置は重要。

     

    前の組がセカンドショットを打ち終わり、カートに乗り込み、移動を開始したことを確認してから、ティーショットの準備をしましょう。ティーショットの位置が見えない、距離的に怪しい場合は打たないで様子を見た方が無難です。双方ともカートの位置で確認する、されることが多いと把握しておきましょう。

    カートは常に自分たちの後ろという認識を持っていると、不用意な事故を防ぐ予防策になります。

     

     

    画像:iStock

     

     

     

    ◆ファストプレーを心がける

     

    プレーファストが原則のゴルフでは、フェアウェイでのショットはカートからある程度の残り距離を考えて、クラブを複数本持って行くことがマナーです。1本だけ持って行ってミスショットをしたり、残り距離が合わなかったりすると、再度カートまでクラブを取りにいくことに。これを繰り返しているとスロープレーの対象になってしまいます。初心者は特に、複数本持ち歩くようにしてください。クラブ同様、ボールも2~3個用意しておきましょう。スロープレーを防ぐことは上達にもつながると心得ましょう。

     

     

    画像:iStock

     

     

     

    <打ち込んでしまったら>

     

     

  2. ◆「ファー」と叫ぶ

     

    打ち込むような危険なミスボールを打ってしまった際には、大きな「ファー」と大きい声で知らせます。そして、「ファー」が聞こえた時には、とっさに自分の身を守る動作をすることをイメージしておきましょう。

     

     

    ◆速やかに謝罪する

     

    ボールが直撃しない位置に落ちたとしても、前の組の近くに落ちてしまったなと感じたり、前の組のプレーヤーが驚いた仕草を見せたりしたら、速やかに謝罪することが大切です。直撃の危険がなかったとしても、不安や不快な思いをさせたら、それはマナー違反になります。指摘されてから謝るのでは遅いことを肝に銘じておきましょう。

     

    「ファー」と知らせた後、「すみません!」と、手を上げるなり、キャップを脱いで頭を下げるなりのジェスチャーで謝罪の気持ちを表しましょう。必ず、次のホールまでに前の組まで行き、直接謝罪するようにしてください。「あとで謝ろう」という対応は、自分本位であって有効な手段ではありません。そして、即座に謝るのは当然ですが、なるべく組全員で謝るようにすると効果的です。

 

 

◆重大な事故になってしまったら

 

その場で動けないほどの重大な事故になってしまった場合には、ただちにプレーを中断してゴルフ場のスタッフに知らせてください。迅速な対応が必要です。軽傷の場合でもなるべくプレーは続行させずに一度、医師の診断を仰ぐ方が良策です。

 

 

 

<打ち込まれたら>

 

 

◆打ち込まれたことを後ろに伝える

 

距離は離れていますが、打ち込まれた位置で後ろを振り向く、大きく❌のゼスチャーで知らせるなどで知らせ、2回目の打ち込みを防ぎましょう。たち悪く、何度も打ち込んでくる場合は、打ち込んでいる認識がないと思われます。キャディやゴルフ場スタッフに伝えトラブルを回避しましょう。

 

 

◆冷静な対応を

 

ゴルフは、紳士、淑女のスポーツです。ゴルフ場は社交の場でもあります。語気が強くなるのは仕方がないことかもしれませんが、謝罪しているのに納得せず、怒りを収められずにいると謝罪した方も感情的になってきます。口論から殴り合いのトラブルに発展してしまうケースもあり、前後のトラブルがゴルフ場全体に影響することもあります。謝ってもらえないなど納得がいかない時は、ゴルフ場スタッフに任せましょう。

 

 

画像:iStock

 

 

 

細心の注意を払っていたとしても、「打球事故は100%起こらない!」なんていうことはあり得ません。打ち込んだ本人は、「ちょっと足もとに転がっただけだから、大したことない」と考えがちですが、打ち込まれた側は、大変不愉快な出来事となります。双方に後味の悪いゴルフにならないよう、気持ちを引き締めて、ゴルフを楽しみましょう。

  1.  

     

     

シーズン到来!【春風に負けずゴルフを楽しむポイント】

ゴルフは屋外のスポーツで広大なゴルフ場でプレーするため、密になりにくく、感染の危険性が比較的低いことから、コロナ禍でもゴルフを楽しんでいる方は多い傾向にあります。そして、待ちに待ったシーズンも到来!桜も咲き始め、体も動かしやすくなるので、伸び伸びとプレーしやすくなりますが…風も強い。今回は、春風に負けずゴルフを楽しむポイントをお伝えします。

 

 

 

 

 

★★★

 

 

春は風が強い季節。風自体は一方に吹いていても、コースの地形によって、山に当たって風の向きが変わったり、上空で巻いたりと、上級者でも風を読むが難しいと言われています。

 

風は、ボールの飛び方に大きく影響を及ぼします。番手を上げて、スピン量を減らすことで球の高さを抑え、低めに打つことで、風の影響を最小限に。打ち下ろすと、ボールの滞空時間が長くなり、風の影響を受けやすいことを覚えておきましょう。

 

 

◆目安となるクラブ選択

 

・アゲインスト(向かい風)で、飛距離−15Y
→2番手上げる

 

・フォロー(追い風)で+10Y
→1番手下げる

 

・横風 左右に10Y流されます。

 

 

 


◆風がある時のポイント

 

【ティーアップは気持ち低くセット】

 

低めにセットすれば、球の高さも抑えられます。技術があまりない初心者でも試しやすいのでおすすめ。

 

 

【ティーアップする位置】

 

左から風が吹いている時はティーイングエリアの右に。風が右から吹いていたらティーイングエリアの左にティーアップしましょう。

 

 

【ボールの位置】

 

フォロー(追い風)を利用したい場合は、左寄りにして、球を高めに。
アゲインスト(向かい風)の時は、ボールの位置は右寄りで低く強い球筋に。

 

 

 

◆風の読み方

 

 

画像:iStock

 

 

【周りの木々を見る】

 

 

周りの木々を見て、枝がなびいている方向で風の向きを確かめましょう。

特に、林間コースのティーグラウンドにおいては、上空で風が強いことも多々ありますので、体感に頼ると読み間違え、ミスショットになってしまう危険性が。きちんと自分の目で確かめてから、ショットに挑みましょう。

 

 

【ピンを観察しましょう】

 

 

グリーン付近で確認したいのは、ピンフラッグの動きです。フラッグの動きがあまりないようであれば、方向にだけ注意すればいいでしょう。

特に、球の落ち際では、ボールスピードがなくなってくるため、風の影響は大きくなります。そのため、グリーン周辺の風の方向は軽視してはいけません。

 

 

【芝を散らす】

 

プロがやっているのを目にする機会もあることでしょう。地面の芝をひとつまみして、パラパラと散らすと、風の吹いている方向を簡単に確認できます。

 

 

 

 

◆その他、春ゴルフの注意点

 

<ウエア>

 

風が強い日は、日差しがあっても体感的に寒さを感じます。暖かさも大事ですが、風を通さない素材を選ぶことが、中にきたウエアの暖かさを保てます。ウインドブレーカーを一枚持っていきましょう。

 

 

<芝>

 

春ゴルフでは、まだ冬のペタペタ芝と元気な芝が混在しています。グリーン周りでのザックリ、トップに注意しましょう。
左腕とシャフトを直線的に、ボールは右足親指前辺りに置くと、春芝でもヘッドが突っかかりにくくなります。右足を軽く後方に下げて、ややクローズのほうが目標ラインに沿ってクラブを上げやすくなります。

 

 

<花粉が舞う>

 

春は、花粉症の方には非常に辛い時期です。風の強い日は、花粉量も多くなり、風に乗って舞いますので、通常のマスクだけでは心もとないかも。フェイスカバーや花粉をガードできるサングラスなどで、大難は小難に。事前に内服や注射でコントロールしている人もいます。

 

 

<紫外線>

 

春はまだ日差しが弱いと感じても、紫外線量が増えてくる時期でもあり、うっかりすると日焼けしてたということになります。特に女性はうっかり焼けを防ぐため、十分なUVケアを行いましょう。日焼け止め、サングラス、サンバイザーなどをお忘れなく。

 

 

 

画像:iStock

 

 

 

ただでさえ思うようにいかないゴルフですが、風は必ずしも悪い影響ばかりではありません。フォローの風をうまく利用して、飛距離を伸ばすこともできます。どんな条件でも経験となることが、また上達への道でもあります。春風を感じて、心地よいゴルフができますように!

 

 

 

スキルアップのチャンスかも!? 【冬ゴルフのメリット】

春・秋のベストシーズンと比べると、冬のゴルフは「アレ?」と思うことはありませんか? それとも寒くて冬はお休みですか? 寒いと、体が硬くて動きにくい。防寒して着込んでいたら、スイングはしにくいし、ボールも飛ばない。そんな訳でゴルフをする人がめっきり減ってしまう冬。しかし、冬ゴルフには、意外にも冬ならではのメリットもあるんです。冬はオフシーズンと思っていた方! ぜひゴルフ上達の参考にしてみてください。

 

 

Golf – Eye catching!

 

 

★★★

 

 

冬場のゴルフが難しいのは、ボール自体も寒さで反発力が落ち、飛ばなくなっていることも一つ。夏場と比べると、ワンクラブ以上飛距離が落ちると言われています。また、芝は枯れ、地面が硬く滑りやすくなっていたり、ぐしゃっと柔らかくなっていたりと、ボールが落ちた後、どのように転がるか距離の計算も難しいことも、冬ゴルフが敬遠される理由のひとつかもしれません。ゴルフ場は、街中よりぐっと気温も下がりますから、寒いのが苦手な方はなおさらでしょう。ではでは、どんなメリットがあるのか見てみましょう。

 

 

メリット1

他シーズンに比べるとリーズナブル!

 

日照時間が短い冬、気温も街中に比べて下がるので、ゴルフに行かない人も多いオフシーズン。空いているのでプレー料金を安く設定しているゴルフ場がほとんど。ゴルフ場によりますが、通常料金より3,000円〜5,000円程度安くなります。憧れだったコースに思い切って行ってみるとか、浮いた分でキャディさんをつけてラウンドしてみるなど、まさに経験を積むにはもってこい。

 

 

メリット2

空いているからプレッシャーが少ない!

 

プレーする組数が少ないため、後ろの組からのプレッシャーを感じることなく、ゆったりプレーできるので、初心者でも急かされることなく、純粋な気持ちでゴルフと向き合うことができます。

 

 

メリット3
ゴルフのスキルが向上する!

 

オンシーズンと比べ、キャリーとランの計算が必要になったり、アプローチの難易度が上がったりと、コース攻略は確かに難しい。ですが、それが経験になり技術向上につながると考えては?
冬は芝生が枯れているので、ラフにボールが入っても簡単に打つことができます。ラフが苦手な方も気持ち楽に打ち出すことができます。

 

 

画像iStock

 

 

 

冬ゴルフのポイント

 

 

スイングはコンパクトに

 

冬のプレーでは一般的に飛距離が落ちます。感覚としては夏と比べて1~2番手、距離にすると10~20ヤードくらい落ちます。寒いと体が動き難くなっていますから、ラウンド前には入念なストレッチをして、体を温めほぐしましょう。特に最初から数ホールは、普段より2番手くらい大きなクラブをコンパクトにゆっくり振るのがポイントとなります。賢いクラブ選択もスキルアップにつながります。
芝が枯れ、短い冬場はランが出やすいので、どれくらい転がるのか様子を見て、クラブを選びましょう。
ボールも冷え切っていると飛びにくいので、移動の間はポケットに入れて温めておくのもコツです。

 

 

グリーンは硬くて早い

 

朝早い時間帯のラウンドでは、グリーンが凍っていることもあります。他のシーズンと比べると硬くて速いことが多く、オンしたかと思いきや転がり落ちてしまったり、大きく跳ねてOBとなってしまうことも。冬は直接狙わずに、手前から転がしてグリーンに乗せるのがセオリーです。

 

 

アプローチはパターのように

 

グリーンの硬さは プレーに大きな影響を及ぼします。しかし、夏と比べて芝の抵抗が少ないため、グリーン周りからパターでアプローチしやすいという冬ゴルフならではのメリットもあります。サンドウェッジより ピッチングウェッジや ショートアイアンなどを使って 低めのボールで なるべく転がして寄せるようにするのが効果的です。

 

 

今月の「動画 de レッスン」では、簡単に寄せられる!パターのように打つアプローチを紹介しています。長岡プロの冬ならではのコツ解説をあわせてご覧ください!

 

今月の「動画 de レッスン」を見る→こちら

 

 

防寒のポイント

 

冬ゴルフは服装選びも重要です。モコモコダウンなど着込みすぎは一層動きにくくなります。冬のゴルフには高機能インナーを上手いましょう。ポケットカイロも活用しましょう。

 

 

 

いかがでしたか?
2月までは料金も安く、空いていますので、冬ゴルフでぜひスキルアップを目指してみましょう。ラウンド後のお風呂でしっかり体を温めて、風邪ひかないようにしてくださいね!

 

 

 

最強の室内ゴルフシュミレーター【Phigolf(ファイゴルフ)】

ゴルフに行きたいけれど、外出しにくい、忙しい、寒いなど、理由はさまざま。練習にもなかなか行けない! そんな時の強い味方となる室内ゴルフシュミレーターを紹介します。初心者から上級者まで、これさえあれば、ゴルフの腕前も上達しながら自宅でもどこでもゴルフが楽しめる優れものです!

 

 

画像:iStock(※画像はイメージです)

 

 

 

★★★

 

 

いつでもどこでもゴルフができたら! そんなゴルファーの夢が夢でなくなるようなアイテムの紹介です。

 

今回ご紹介する室内ゴルフシュミレーターは、練習のみならず、コースに出た時と同じようにゴルフもできてしまう体験型ゴルフゲームです。その名もPhigolf(ファイゴルフ)
これさえあれば、外出しにくい時も、寒い時も、ひとりでもゴルフが出来てしまいます。

 

 

ヤベツジャパン

Phigolf(ファイゴルフ)

 

 


出典:Amazon

 

 

 

ファイゴルフの内容は、スイングに使うスティックとセンサーとシンプル(充電ケーブル、取り扱い説明書、ストラップも付属)。これなら保管場所にも困りません。センサー搭載の本機は、付属のスティックだけでなく、お持ちのクラブにも取り付けてスイングの練習ができるということです。マイクラブで振れるということは、より実践に近い状態でプレーすることが可能となります。

 

 

出典:Amazon

 

 

 

高価なスクリーンを購入する必要もなく、スマホやタブレットにBluetoothでつなげばOK。テレビをつなげば、大画面で臨場感もアップします。

 

ファイゴルフの練習場モードでは、9軸ジャイロセンサーが精密な計測・解析・診断を行い、「スイング軌道」「ヘッドスピード」「スイングテンポ」「クラブ軌道」「フェースアングル」「アタックアングル」「飛距離」6つのスイングデータを3Dグラフィックで可視化できます。

 

 

 


出典:Amazon

 

 

 

スイング解析は、自身のスキルアップに!
家の中でも楽しく体を動かすことができたらストレスの軽減にも役立ちます。

 

年末年始に出かけられなくても、家族やゴルフ仲間とラウンドモードでゲームをすると盛り上がりそうです。ネットワークモードを使えば離れていてもオンラインでもプレーできるのも、今の時代にはマッチしていると言えます。実在する世界のゴルフコースも用意されているので、憧れのコースに挑戦することも出来てしまいます。

 

 

場所を選ばない、置く場所に困らない、練習からゲーム、そしてスイング解析までできる、まさに万能。これがあれば、ゴルフを始めたばかりの初心者さんも気後することなく、自宅でしっかりイメージを掴んで、実際のゴルフに出かけることができますね。
ステックを振ると最加速点でカチッと音が鳴るのもわかりやすく、使用するクラブをモードで選べるので、重量感の手応えもあるから振りやすいということです。

 

 

百聞は一見にしかず。ヤベツジャパンさんの動画がありますので、そちらで使い方をご覧ください。

 

 

『ファイゴルフ PhiGolf』使い方講座/YouTube

 

 

気になるお値段は→Amazon

 

 

 

 

ゴルファーにとっては、ドラえもんがポケットから出してくれたようなアイテムではないでしょうか?
まだまだ外出を控えなければならない状況ですが、気にせずいつでもどこでもゴルフができてしまうファイゴルフがあれば、楽しみがひとつ増えそうですね。極寒・猛暑、花粉の季節も気にせずゴルフライフを満喫できそうです!

 

 

 

ハンデはどうやって計算しているの?【ゴルフ豆知識】

ゴルフコンペのハンディキャップは、ゴルフ初心者から上級者まで、皆に優勝するチャンスが得られるように設けられたものです。ハンデがあることで、より公平にゴルフを楽しむことができますよね。尚且つ、ハンデは、自分の技量の目安にもなるものです。ハンデのシステムは知っているけれど、どうやってスコアが算出されるのか、ご存知でしたか? 通常、計算はゴルフ場のスタッフがやってくれ流ものですが、今回はちょっぴり豆知識といきましょう。

 

 

 

画像:iStock

 

 

 

★★★

 

 

 

ハンデは、初心者でも上位狙いでコンペに参加できるようにするもの。ハンデ込みのスコアであれば平等に競い合うことができます。「ゴルフを始めたばかりだし」と躊躇することなくコンペに参加できるありがたいシステムです。

 

ハンデには、オフィシャルハンディキャップとプライベートハンディキャップの2種類があります。

 

オフィシャルハンディキャップは、日本ゴルフ協会の規定によって算出されたもので、正式名称は、「JGA/USGAハンディキャップインデックス」と言います。オフィシャルハンデは、規定のゴルフの組織・団体に所属し、最新のスコアを10回分提出し査定を受けます。ラウンドしたら毎回スコアの提出が必要です。

 

JGA日本ゴルフ協会のハンディキャップについてはこちら

 

 

 

◆今回は、身近なプライベートハンディキャップについて見ていきましょう。

 

 

プライベートハンディキャップは、オフィシャルハンディキャップを持っていなくてもコンペに参加し、当日のスコア1回で決定されます。それを元に順位が決まるというものです。プレー終了後までどのホールが対象かわからない「隠しホール」が設定され、プレー中は意識することなく「隠しホール」の打数で、算出される仕組みです。ハンディキャップがあった方が、コンペが盛り上がることは、もう皆さんもご存知のことでしょう。では、どうやって計算しているのか?

 

 

 

画像:iStock

 

 

 

現在の主流は【新ペリア方式】

 

 

設定された12の隠しホールのスコアをもとに算出されます。
ゴルフコンペで多く採用されているハンディキャップの算出方法です。

 

 

隠しホールは、アウトコース、インコースからパーの合計が各コース24、合計48になるよう選ばれます。基本的にはパー3、パー4×4、パー5を1ホールずつ選ぶのが普通です。

 

新ペリアの算出方法は,12の隠しホールのストローク数を合計して,それを1.5倍し,そこから72(18ホールのパーの数)を引いた数の8割(0.8を掛けたもの)がハンデキャップとなります。

 

例えば、隠しホールの合計打数が70だったAさんは、(70×1.5-72)×0.8=26.4
ハンデは26.4になります。

 

一方でゴルフ上級者のBさんの隠しホールの合計打数は55だったとすると(55×1.5-72)×0.8=8.4
ハンデは8.4になります。

 

では、18ホールのスコアで見てみましょう。(※四捨五入しています)
Aさんのグロスのスコアは105だったとすると、ハンデを引いて、ネットスコア79になります。
Bさんのグロススコアが85だったとすると、ハンデを引いて、ネットスコア77になります。
惜しいですね!Bさんのスコアまで2打差と迫りました。上級者のAさんはヒヤヒヤしたことでしょう。

 

 

新ペリア方式の元は「ペリア式」で、隠しホールは6つです。パー3、4、5を1ホールずつ選び、アウトコース、インコースからパーの合計が各コース12、合計24になるように設定されます。隠しホールで、たまたまの大たたきをしてしまったなど、運の要素も大きく、ペリア方式では、ハンディの算出が不公平だという指摘を受け、新ペリア方式が考案されました。隠しホールの数が6から12と倍になったため、「新ペリア方式」は、「ダブルぺリア方式」とも呼ばれています。

「ペリア式」のハンデ計算式は(6つの隠しホールの合計打数×3-72)×0.8になります。

 

 

【新新ペリア方式】

 

「新ペリア方式」だと実力差が埋まりにくく、ペリア方式は運の要素が強すぎるという指摘もあり、さらに2つの中間を取った方式が「新新ペリア方式」です。
「新新ぺリア方式」は従来のぺリア方式(隠しホール数6ホール)、新ぺリア方式(隠しホール数12ホール)に対して、新新ぺリア方式の隠しホール数は、その中間9ホールになります。
新新ペリア方式は、アウトコース、インコースからパーの合計が各コース18、合計36になるように設定されます。

 

「新新ペリア式」のハンデ計算式は(6つの隠しホールの合計打数×2-72)×0.8になります。

 

「新新ペリア方式」は、アウトコースとインコースの隠しホールの数と合計数が変わる場合があり、長く取り入れられてるのはやはり「新ペリア式」ということで、今ひとつ馴染みが薄いものとなっているようです。

 

 

プライベートハンディキャップの種類は、他にもあるようですが、今回はペリア式系統をご紹介しました。隠しホールがどのホールかわからないので、前出のAさん、Bさんの成績は、ハンデの方式によって入れ替わっているかもしれません。そこがまた面白いところでもあるので、前回取り入れた方式とは違ったもので計算するのも面白い結果になるかもしれません。コンペの幹事になったら時には参考にしてみてください。
ちなみに、ゴルフ豆知識。ペリア式の「ペリア」とは、アメリカのイリノイ州にある地名「Peoria(ペオリア)」とのこと。Peoriaのゴルフ場で誕生したシステムというこということです。

 

ハンデを少しずつ小さくしていくのも上達へのモチベーションになり、やっぱりゴルフは楽しいですね!

 

 

プロゴルフツアー【観戦マナー】ギャラリーも大会を創っている。

世界最高峰のPGAツアー『ZOZOチャンピオンシップ』は、松山英樹が地元日本で、圧巻の初制覇を見せてくれました。日本屈指のプロゴルファーに加えて、海外勢も加わった一流のプロゴルフのトーナメント。PGAツアーでなくとも誰もが一度は生でプロのプレーを観戦してみたいと思いますね。初めて観戦するとなると、服装は?注意することは? 恥はかきたくない!などなど色々気になります。そこで今回は、プロゴルフツアー観戦の際のマナーを探ってみます。

 

 


★★★

 

 

The Gallery: Wing Foot Golf Club, U.S. Open. 6/17/06.The Gallery: Wing Foot Golf Club, U.S. Open. 6/17/06. / Reincarnated Poet

 

 

 

||まずは服装や持ち物||

 

ポイントは、1日中屋外。たくさん歩くということ。

 

◆ドレスコード

 

自分自身がゴルフする時と違って、観戦となると迷いますね。ゴルフウエアなら間違いはないでしょう。ジーンズにTシャツの人もいるようですが、さすがにジャージやスウェットなどはNG。大会によっては紳士・淑女らしい服装を求められることもありますので、観戦する大会HPで念の為、ドレスコードを確認しましょう。

 

 

◆移動を考えた服装

 

ギャラリーは、フェアウェイを歩くことができません。ラフや林の中を移動することになりますので、快適で動きやすい服装、疲れにくい靴を選びましょう。女性の場合、ヒールはNGです。季節にもよりますが、気温変化や虫刺されを防ぐことも考えましょう。

 

 

◆持ち物&あると便利

 

ほぼ1日中、外にいることになりますので飲み物は必須です。他には、日差しを防ぐのはもちろん、林の中で枝が刺さらないよう帽子やサンバイザー、サングラスも必要です。あると便利なのが、折りたたみ式の椅子やビニールシート。移動と待ち時間の繰り返しの際、折りたたみの椅子があると休憩に使えます。多くのギャラリーが集まる大会では、立ち位置が後ろになった場合に脚立があると観やすくなります。

 

ただし、1日中歩いて移動をしますので、あまりにも大荷物は負担になります。両手が空くようリュックサックを使ったり、登山・キャンプ用のグッズは軽くて機能性が高いので、取り入れやすいかもしれません。暑さ寒さ対策では、クーリングできるものやポケットカイロがあるといいでしょう。

 

コース内での飲食は禁止されています。小腹が空いた時用のおやつを持っていく場合は、決められた所で食べましょう。お菓子を開封する時もカサカサ音がしますので、ご注意を。

 

 

 

◆花粉症、虫刺されグッズ

 

選手がショットの動作に入った後のくしゃみはマナー違反になってしまいます。我慢しようにもできない場合もありますので、花粉対策は必要ですね。虫刺されのかゆみも耐え難いものがありますので、痒み止めは持っていった方がいいでしょう。

 

 

画像:iStock

 

 

 

||マナーや注意点||

 

◆「Quiet Please」「お静かに」

 

選手がアドレスに入ったら、「Quiet Please」「お静かに」のボードが上がります。話す、動くを止め、物音を立てないようにします。外側で移動中の時にも一旦止まり、ショットを待ちましょう。素晴らしいショットの時には惜しみない拍手を。

 

 

◆写真・動画撮影はNG

 

日本のプロゴルフツアーの観戦は、女子も男子も選手の写真撮影が禁止されています。間近で見られると写真に納めたくなりますが、隠れてこっそりもNGです。肖像権を冒すことになりますし、シャッター音やフラッシュなどもってのほか。選手の集中を切らす行動は厳禁です。大会スタッフに注意されると恥ずかしい思いをしますし、周りの人をも不快な気持ちにさせてしまいます。間近で見れるせっかくの機会です。目に焼き付けて帰りましょう。プレー前、プレー中に選手に声をかけたり触れたりも当然NGです!

 

 

◆エリア内に入らない。ボールにさわらない

 

ロープで観戦エリアは仕切られてはいますが、コースの一部ですので、ボールが近くまで転がってきたり飛んでくることもあります。もちろんお分かりかと思いますが、エリア内に入ったり、ボールに触れてはいけません。重大なマナー違反となります。そして、プロの試合とは言えOBはあります。「ファー」が聞こえたら頭上にも気をつけてください。

 

 

◆大会スタッフの指示に従う

 

お気に入りの選手を追いかけ、夢中になってむやみに移動するのもNG。コースを横断する場合は「クロスウェイ」と呼ばれる指定ルートを通りましょう。素晴らしい大会となるにはギャラリーの協力が必要です。選手たちの集中を切らさないようにすることも、盛り上げるも大事。大会スタップの指示に従うもマナーのひとつです。

 

 

 

||観戦のコツ||

 

◆チケット販売はだいたい2ヶ月前

 

どの大会も公式HPで販売方法、販売時期の案内がでます。販売開始の目安は、大体2ヶ月前。当日券は、朝から殺到し入手しづらいので、前売りで買うことをお勧めします。

 

◆初心者はグリーン付近

 

 

飛んでくる球筋が見え、アプローチではプロの技や読みを堪能できます。スコアを争っているパットやロングパットなど見応えもあります。

 

◆練習場もチェック!

 


選手がどんな練習をしているかを見るのは、大会観戦の大きなメリットです。選手たちの表情にも注目。試合前には緊張感とプロの迫力が伝わってくるでしょう。試合後にはリラックスし選手同士で話している姿を見かけることもあります。

 

 

最後に。
ホールアウトした後、選手によっては、サインや握手に対応してくれる場合もあります。そんな好機があればいいですね。決められたマナーを守り、紳士淑女として行動を。テレビでの観戦と大きく違う臨場感や醍醐味を味わってください。

 

 

 

 

動画 de レッスン【高価な器具は必要なし!100均ボールで出来る練習ドリル集】2021.11月号

 

 

 

 

高価な器具は必要なし!

 

100均ボールで出来る練習ドリル集

 

 

 

 

ハンディキャップ10は減るかも

100均のボールを使って4つのドリルを試してみよう

 

 

①壁と腰に挟んで

 

②足に挟んで

 

③肘の内側に挟んで

 

④シャツの中に入れて

 

 

腰の動き、インパクト、腕の振り、
自分の癖に気づきやひらめきがあるはず!

 

 

 

100円均一で買えるボールで出来る練習方法を4つ紹介しています。
自宅でも簡単に出来るのですぐチャレンジ!

▼▼▼

 

Youtube 長岡プロのゴルフレッスン

 

 

長岡プロの大人気サイト「長岡プロのゴルフ知識」もぜひご覧下さい!

 

 

【読書の秋】【家でもゴルフ】この秋読んでおきたいゴルフの本10選

日が落ちるのがグッと早くなって、虫の音が聞こえる秋になりました。これから紅葉も始まり、ゴルフには最適のシーズン。緊急事態宣言も解除の方向ながら、じゃんじゃんゴルフへというわけにもいかない。そんな秋の夜長は、読書でゴルフを楽しみませんか? 楽天ブックスとAmazonでリサーチしたおすすめの本を5つのテーマで10選お届けします。ベストセラー1位2位を独占するのは、あの名コンビ!時の人は何を語る!?

 

 

★★★

 

 

 

 

 

◆ベストセラー

 

 

 

彼方への挑戦
松山英樹

 

 

2021年4月11日、世界中のゴルファーが憧れる「マスターズ」の栄冠を手にした松山英樹。
語らないトップアスリートが、初めて明かす心の内側ーー。ゴルフとの出合いからマスターズ制覇までの知られざるエピソードを自らと向き合い余すところなく綴った唯一無二の自叙伝。巻頭カラー32ページ付き。
(出版社ブックデータより)

—————————————————

  • 発売日:  2021年08月20日頃
  • 著者/編集:  松山英樹
  • 出版社:  徳間書店
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  320p
  • ISBN:  9784198653392
    —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

 

目澤 MAGIC ~あなたのゴルフが変わる
新世代レッスン~

目澤秀憲

 

2021年4月、日本人として初めて、ゴルフの4大メジャートーナメントのひとつ、「マスターズ」を制した松山英樹。前年12月に松山英樹とタッグを組み、4カ月後に快挙を成し遂げたゴルフコーチ、目澤秀憲の初のゴルフレッスン書。

本書では、『ロジカルなスウィング作り』、『スウィングを劇的に変化させる3つのドリル』、『スコアをよくするための戦略を考える』など、目澤のメソッド、考え方を詳細に解説。 「自分だけのスウィング」を見つければ、もっと効率的に上達できる、スコアアップする!
(出版社ブックデータより)

—————————————————

  • 発売日:  2021年09月02日頃
  • 著者/編集:  目澤秀憲
  • 出版社:  ゴルフダイジェスト社
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  192p
  • ISBN:  9784772841931
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

◆飛ばしたい!

 

 

最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド プラス50ヤードを可能にする飛ばしの新鉄則

浦 大輔

 

この本では、「力んで飛ばす」方法を解説しています。本を読み、その通りに練習してください。練習しているうちに、飛ばしに必要な身体の強さも身についてきます。そんな練習法も紹介しています。

プロゴルファーのスイングの外見をマネをして覚えるのもひとつの上達方法だが、「コックは何のために使うのか?」「右足は地面を蹴れているのか?」「右腰位置でインパクトできているか?」など、スイング動作一つ一つについてその目的、理由を解き明かしながら具体的な体の動かし方や使い方をわかりやすく展開されています。
(出版社ブックデータより)

—————————————————

  • 発売日:  2021年09月17日頃
  • 著者/編集:  浦 大輔
  • 出版社:  日本文芸社
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  128p
  • ISBN:  9784537219326
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

 

最大効率「インパクト」で飛ばす! ゴルフスイング最強の教科書

菅原 大地

 

インパクトの瞬間に働いている力とはなにか? 物理学、力学を駆使し、最大効率でボールを飛ばすための「インパクト」を生み出す、科学的に正しいスイング・メカニズムを詳しく解説。身長・体重・握力すべて日本人男性の平均以下でも300ヤード超の飛距離を誇る、若手人気NO.1プロが伝授するゴルフスイング最強の教科書。
(出版社ブックデータより)

—————————————————

    • 発売日:  2020年10月29日頃
    • 著者/編集:  菅原 大地
    • 出版社:  KADOKAWA
    • 発行形態:  単行本
    • ページ数:  208p
    • ISBN:  9784046049278
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

◆スコアアップを目指す!

 

 

 

ラウンドレッスン日本一のプロが教える「ゴルフ脳」

小野寺誠

 

ラウンドレッスン日本一のプロゴルファーの超辛口レッスン。「読むラウンドレッスン」でスコアアップ。

「長いホールのティショット 10Y を欲張る愚か者」
「乗る気がしないのにその番手で打つの?」
「左がイヤだからって右向けばいいってわけじゃない」など、いつも辛口アドバイスな小野寺プロの言葉は、
アマチュアゴルファの心の奥にぐっと突き刺さるはず。
(出版社ブックデータより)

—————————————————

  • 発売日:  2019年07月01日頃
  • 著者/編集:  小野寺誠
  • 出版社:  主婦の友社
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  192p
  • ISBN:  9784074386536
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

 

読むだけで5打縮まるゴルフIQ 
(エイムック EVEN責任編集)

 

ゴルフIQを高めることが上達の一番の近道だ! 
ゴルフは“耳と耳の間のスポーツ”と言われるほど、思考力がスコアメイクに大きく影響します。スイングが上達したからといって、それだけでスコアが良くなるわけではありません。そこで重要になるのが、「メンタル」、「スイング」、「マネジメント」の3要素で構成されるゴルフの知能指数=ゴルフIQです。
(出版社ブックデータより)

—————————————————

  • 発売日:  2018年07月
  • レーベル:  エイムック EVEN責任編集
  • 出版社:  エイ出版社
  • 発行形態:  ムックその他
  • ページ数:  112p
  • ISBN:  9784777952182
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

◆ルールと知識

 

 

ゴルフルール早わかり集2021-2022

林 孝之

 

“ルールのきもち”わかったも同然!イラストで見る。Q&Aでわかる。
「ルールを知っておくと、パパッと楽しくラウンドできる! スコアだって変わってくる! 」をコンセプトに、 わかりづらいゴルフ規則をイラストやQ&A方式で、やさしく解説。19年に内容が大幅に改訂されたゴルフルール。実際にプレーしてみて生じた疑問にも、2021年版はしっかり対応しています。
(出版社ブックデータより)

—————————————————

  • 発売日:  2021年02月22日頃
  • 著者/編集:  林 孝之, ゴルフダイジェスト社
  • 出版社:  ゴルフダイジェスト社
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  224p
  • ISBN:  9784772841900
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

 

ビジネス教養としてのゴルフ

戸張 捷

 

一流のビジネスパーソンは、プレーを上達させるだけでなく、「教養』を持っている! 
本書は、ゴルフの接待・コンペなどに参加する際に必要な教養が身につく1冊です。
2019年からゴルフ規則が大幅に変更となりました。本書では、新しいルールはもちろん、「ゴルフの歴史」「マナー」「慣習」「用具の選び方」などもイラストつきで紹介します。
監修者は全米オープンなどメジャー大会の解説でおなじみの戸張捷氏。長年の経験や多くの大会もプロデュースしてきた知見から戸張氏だから知っているポイントも公開!
(出版社ブックデータより)

—————————————————

      • 発売日:  2020年04月24日頃
      • 著者/編集:  戸張 捷, 造事務所
      • 出版社:  KADOKAWA
      • 発行形態:  単行本
      • ページ数:  208p
      • ISBN:  9784046043986
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

◆偉大なるゴルファーに学ぶ

 

 

ペイン!―20世紀最後のプロゴルファー

トレイシー スチュワート 

 

1999年10月25日、飛行機事故で大空に消えた天才ゴルファーを、あなたはおぼえていますか。最愛の妻が綴ったペイン・スチュワートの真実!全米で感動の嵐。
(bookデータベースより)

1999年6月に開催された『全米オープン』でメジャー大会3度目の優勝を果たしましたが、その4ヶ月後に飛行機事故で亡くなってしまったペイン・スチュワート。

出場する予定だった『PGAツアー選手権』の出場選手は訃報を知り、競技を中断して追悼式に参列しました。

ベレー帽とニッカポッカかトレードマークだった彼がどれほど仲間のプロゴルファーから尊敬され、偉大なゴルファーだったか、妻がエピソードをまじえて、彼の人間性を讃え書いた本です。

—————————————————

  • 発売日:  2021年02月22日頃
  • 著者/編集:  林 孝之, ゴルフダイジェスト社
  • 出版社:  ゴルフダイジェスト社
  • 発行形態:  単行本
  • ページ数:  224p
  • ISBN:  9784772841900 
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

 

 

 

モダン・ゴルフ ハンディ版 

ベン ホーガン (著), Ben Hogan (原著), 塩谷 紘 (翻訳)

往年のゴルファーならだれもが一度は目を通したゴルフ・レッスン書の不朽の名著『モダン・ゴルフ』

ゴルフ愛好家、必携の書
超ロングセラーのレッスン本
Ben Hogan ベン・ホーガン
『モダン・ゴルフ』

ゴルフ・レッスン書における”永遠のバイブル”
あらゆるゴルフのレッスンは、
“元祖”モダン・ゴルフに通ずる!
(Amazonより)

—————————————————

        • 発売日:  2006年11月
        • 著者/編集:  ベン・ホーガン, 塩谷紘
        • 出版社:  ベースボール・マガジン社
        • 発行形態:  単行本
        • ページ数:  141p
        • ISBN:  9784583039244
  • —————————————————
    楽天ブックスで買う→こちら
    Amazonで買う→こちら
 

 

 

比較して参考にしよう!【女子プロはなぜ飛ばせるのか】

女子プロは一般的な男性ゴルファーより飛距離が出ています。トップ10に入る女子プロは240ヤード以上飛ばしています。体力や腕力では一般男性ゴルファーの方がありそうですが、まさにゴルフはパワーじゃないことを証明していると言えるでしょう。その差とは何でしょうか? 今回は、女子プロが飛ばせる理由を探っていきます。

 

 

★★★

 

 

画像:iStock

 

 

女子プロのヘッドスピードは平均40~43m/sくらい。一般的な男性ゴルファーの平均と差ほど変わらないのに、平均飛距離は女子プロの方が30ヤードくらい飛んでいます。
ヘッドスピードを上げれば飛距離も伸びると思われがちですが、ヘッドスポードを上げるのではなく、ボール初速を上げないと飛距離は伸びません。つまり、女子プロはボール初速が速いということなのです。

 

 

◆『ボール初速』が早いとは

 

 

画像:iStock

 

 

 

女子プロは、ヘッドの遠心力を最大限に使うのが上手いのです。スウィングする時は、腕を振ることより、足先から手先までを連動させ、全身でアーク(ヘッドで描く円)を大きくすることが重要です。そして、バックスイングからトップそしてインパクトからフォロースルーにかけてヘッドの遠心力はすべて同じではなく、最大になる時があります。女子プロは、この遠心力が最も大きくなった時にインパクトを迎えることが出来ているのです。

 

一般的な男性ゴルファーに多いのが、インパクトを迎える前に遠心力が頂点を迎えインパクトの際には力が減少しているというスイングになってしまうこと。ヘッドの力がボールに思ったほど伝わらず、ボール初速もあまり上がらないという結果になっています。

 

「左腕とシャフトが一直線になった瞬間にインパクトをする」というイメージを持って、練習してみてください。

 

 

 

◆クラブの特性をうまく引き出している

 

 

画像:iStock

 

 

女子ならではの身体のしなやかさも関係していますが、力学上、アークが大きくなれば、ヘッドがボールに伝えるパワーも多くなります。アマチュア男性ゴルファーの多くに見られるのが腕力で叩く「腕打ち」です。ボールに意識がいってしまうとぶつけるようなインパクトになって球質が悪くなります。

要は、腕力で「叩く」意識がなくても、女子プロのように全身で「振る」意識さえあれば遠くへ、正確に飛ばせます。

 

現在のクラブは、カーボンでシャフトが柔らかくしなりがあります。力いっぱい腕の振りを速くしたほうが飛ぶと思いがちですが、女子プロは、クラブの性能を活かして全身でスウィングをしているのです。

 

 

◆全米女子オープン優勝 笹生 優花選手のスイング

 

 

大会最年少記録に並ぶ19歳で海外メジャー「全米女子オープン」を制した笹生 優花選手。19歳にしてドライバーショットの平均飛距離は260ヤードと規格外!300に届こうかという飛距離を叩き出すこともあり、女マキロイの出現か!?とも言われています。

 

笹生 優花選手のスイングは、

 

トップは右足に体重を乗せ、上半身がボールの右側に来るくらい体をねじっていて、正面から肩甲骨が見えるほど深いねじりをしています。

 

 

切り返しと同時に体重は左足へ。上半身(頭)はまだボールの右側にあり、インパクト付近で素早く右足へ移動。ここで上半身との引っ張り合いでヘッドが走ります。

 

 

軽く地面を蹴って、左足に体重を移してフィニッシュ。

 

 

 

『スイングの時に考えすぎたり、軽く打つと曲がるので、ふわ〜っと自然体で。』と言っています。

この深い体のねじりや、瞬時の体重移動など、やはり並々ならぬ日頃の鍛錬としか言いようがありません。オリンピック銀メダル獲得の稲見萌寧選手といい、最近の女子ゴルフからも目が離せませんね。

 

 

さて、ゴルフは決して腕力ではないことがおわかりいただけましたでしょうか?
もちろん女子プロは、日々練習を欠かさず、体づくりも行い、試合に向けて準備を怠っていません。
ドライバーの飛距離だけに注目するのではなく、このクラブなら大丈夫と自信を持って打てるクラブを武器にし精度を上げていたり、どんな場面でもリズムを変えない精神力などを鍛えています。
お手本にしたいのは、飛距離だけではなさそうですね。
秋のゴルフシーズンももうすぐです!。柔軟ストレッチから始めて、腕力に頼らない全身スイングで気持ちの良いゴルフをやりましょう!

 

 

★★★

 

 

 

今月の動画 de レッスンでは、全英オープンで優勝したコリン・モリカワ選手のスイングを長岡プロが解析しています。一般的な男子プロよりゆっくりスイングするコリン・モリカワ選手をお手本にするのも参考になりますよ。

 

 

動画 de レッスン

【安定したドライバーショットを目指す!コリン・モリカワのスイングに倣う】2021.9月号

 

 

【猛暑の中のゴルフ】熱中症のリスク回避

日本の夏は、とにかく暑い! 35~37℃でも危険な暑さと言われていますが、昨今では40℃を超えるニュースも珍しくなくなりました。そんな猛暑であっても、元気にゴルフに行けるのはいいですが、やはり熱中症には気をつけなければなりません。直射日光を長時間浴び続けるのは危険です。特に感染対策でマスクをしたまま、猛暑の中でのゴルフは熱中症のリスクも高まります。

 

 

 

 

★★★

 

 

熱中症を防ぐ

 

1. 水分補給

 

喉が渇いてからでは遅い! 一気に飲むのではなくこまめに水分を取るのがコツ。また、軽い熱中症を起こしている場合は、逆に喉の渇きを感じにくくなることもあるので、スポーツドリンクなど、電解質を含んだ水分を摂るようにしましょう。注意したいのはお茶やコーヒー。これらは利尿作用があるので、飲んでいるつもりでも、返って脱水となる場合があります。

 

 

2. 適度に塩分を摂取

 

汗をかくと、水分と一緒に塩分も失われます。体内の水分と塩分が不足すると、足や腕、腹などの筋肉に痛みを伴うけいれんが起こることがあります。塩分を含んだ飴玉やタブレットを持ち歩いて、適度に補給しましょう。

 

3. 睡眠・休息をとる

 

十分な睡眠がとれていないと、体温コントロールの昨日が低下します。日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。

 

4. 直射日光を浴びない

 

体温が上がり、熱中症のリスクが高まります。また紫外線を浴び過ぎると皮膚や眼などに悪影響を及ぼすことがわかってきました。炎天下では、サンバイザーより帽子!サングラス、日焼け止めは必須です。機能性インナーも優れていますが、ポロシャツと重ね着する場合は、熱がこもることもあるので注意が必要です。木陰に入ったり、日傘を活用しよう。なるべく日陰を選んで歩くようにしましょう。

 

 

5. 人との距離をとって、プレー中はマスクを外す

 

マスクをしてプレーするのは、体力があってもかなりキツく、熱中症のリスクが高まります。キャディさんと相談する時やクラブハウスでは着用し、ラウンド中は外していた方が無難です。ソーシャルディスタンスを意識して、マスクなしの会話を極力避けましょう。

 

 

 

猛暑の中でゴルフする場合

 

1. アーリーバードやナイターゴルフなど、気温が下がる時間にプレーする

 

アーリーバード・薄暮プレーについては、6月号で特集しました。時間をずらして、少しでも熱中症回避を!

 

→早朝、夕方、たっぷりゴルフが楽しめる【アーリーバード/薄暮プレー】GOLF-MODE6月号の記事はこちら

 

 

 

2. カート・キャディさんを活用する

 

ゴルフ場の中には、コース内カート乗り入れ可能な所もあります。カート乗り入れ可能なコースを選べば、炎天下のもとで歩くことを減らせるため、体力温存可能!熱中症対策になります。また、キャディさん付きのラウンドであれば、クラブを取りに行く動作や、カートを動かす動作が減り体力消耗を防ぐことができます。

 

 

 


画像:iStock

 

 

 

 

 3. まだの方は必見!「日傘男子」デビューする

 

熱中症のリスクを減らすため、環境省は女性だけではなく、男性にも日傘の使用を推奨しています。遮光の日傘を使ってみると、びっくりするくらい違います。日傘を差すと、光の強度は炎天下に比べて10分の1程度に下がります。直射日光を防げるので、体力の消耗も抑えられ、発汗量も減少します。「日傘は女性が使うもの」は、もう古い。使ってみたら、きっとなぜもっと早く使わなかったんだ!と思いますよ! 機能性インナーと日傘のダブル活用で、猛暑のゴルフを乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

 

4. 自分だけでなく、一緒にラウンドする人の様子にも注意して

 

覚えておこう熱中症の症状

 

①めまいや顔のほてり

 

めまいや立ちくらみ、顔がほてるなどの症状が出たら、熱中症のサインです。 一時的に意識が遠のいたり、腹痛などの症状が出る場合もあります。

 

 

②筋肉痛や筋肉のけいれん

 

手足の筋肉がつる、腓返りが起きるなど熱中症のサインです。

 

 

③体のだるさや吐き気

 

 

体がぐったりし、力が入らない。気分が悪い時は要注意。吐き気やおう吐、頭痛などを伴う場合もあります。

 

 

④汗が止まらない

 

ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、汗のかきかたに異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。

 

 

⑤皮膚が熱い。

 

体温が高くて皮ふを触るととても熱い、皮ふが赤く乾いているなどの症状も熱中症のサインです。

 

 

これらの症状に気づいたら、とにかく早めに水分補給、塩分タブレットなどを口に含むなど対処をしましょう。軽度であれば比較的早く改善しますが、水分補給ができなかったり、まっすぐ歩けない、呼びかけに応じられないといった症状が出ている時には、すでに重度の熱中症です。無理に飲ませたりせず、すぐに医療機関を受診するようにします。

 

 

 

わかってはいるつもりでいても、プレーに集中したり夢中になると、頑張ってしまいます。猛暑の最中のゴルフはなるべく避け、どうしてもの場合にはプレー時間を工夫したり、冷感グッズなども利用しながら、充分気をつけて夏ゴルフを楽しみましょう。