ゴルファー必見。 お役立ち情報!

Category: ゴルファーニュース


連載ゴルフコラム『ヨシダの部屋』◆2019年1月号

 

2018年もあっという間、今年の成績はいかがでしたか?

 

 

 

2019年が明けると、東京オリンピックの祝祭気分もグンと盛り上がりそうです。

2016年のリオデジャネイロ・オリンピックからゴルフが競技種目復帰を果たし、

日本のゴルフファンにはとりわけ楽しみなオリンピックになりそうです。

 

その年の世相を表す漢字になった

(さい)”も転じて、“(さい)”

の年になると良いですね。

 

 

その兆しはあちらこちらに起きているようで、

僕が“ソレ”を見つけたのは、大掃除で古新聞を整理していた時のことです。

 

新聞を30部くらい束にしようとしてふと一番上に置いた紙面に

 

「ゴルフ会員権値上がり」!

 

の見出しが躍っていました。

 

新聞の日付は9月29日。

企業業績の回復を背景に、個人富裕層だけでなく、法人の買いが回復しているのだとか。

 

少し前に、「ゴルフ会員権が結構いい値段で売れたんです」と

運送会社の会長さん(福岡在住)から聞いたばかりでもあり、

やはり相場上昇基調は、間違いないようではありますね。

相場上昇のけん員役は、名門コースが中心とのことですが、

株価との連動性も戻りつつあるそうです。

 

 

画像:iStock

 


ただし、値上がりしているといっても、

関東の主要コースの平均価格はリーマン・ショック前の高値の3割程度

だといいますから、安心はできませんが。

 

だって2019年は、消費税増税の年でもあります。

世相を表す漢字として「税」が選ばれたのは2014年。

消費税が5%から8%になり、

「ずいぶん上がったな」

「おつりの1年玉ばかり増えてヤだな」と思ったのを覚えています。

あれはたった5年前のことだったのですね。

(とはいえ、本来ならば2015年には10%に引き上げられる予定だったのが、

ノビノビになっただけの話ですが……。庶民や零細・小企業からすれば

ついに来たかというのが正直なところ)

 

 

お金の話にちなんで、もう一つ。

 

「今年の漢字」がになったのは過去に3回もあるそうです。

直近では2016年、リオデジャネイロ・オリンピックの年。

 

 

出典:産経フォト

 


2012年の過去最高のメダルラッシュだったロンドン・オリンピック。

そして、2000年も「金」でした。

 

財布の中の“金”はなかなか増やせませんが、

東京オリンピックの「金」ラッシュに期待したいものです。

 

2019年もみなさまにとって金色に輝く年でありますよう、お祈りしております。

 

 

 

(編集部 yoshida

2019年1月1日からゴルフルールが大幅に変更になります。

 

 

 

JGA 日本ゴルフ協会によると、新しいルールは、

 

・よりわかりやすく

 

・簡単に

 

・不要な罰をなくし

 

・プレーのペースに役立つよう

 

新しいルールに変更になったということです。

慣れるまではちょっと混乱があるかもしれません。
競技への理解と時間短縮を図るために改定されたとのことですが、
より楽しくプレーできるようになるといいですね。

 

アマチュアのみなさんにも関係してくるルール改定ですが、
どのようなところが変わったのでしょうか?
その一部をご紹介いたします。

 

 

コースエリアの名称が変更になりました

 

コースには5つのエリアがありますが、そのうち3つの名称が変わりました。

今まで 2019.1.1〜改定後
ティーインググラウンド ティーイングエリア
スルーザクリーン ジェネラルエリア
ウォーターハザード ペナルティエリア
バンカー / パッティンググリーン 変更なし

 

 

球を探す時間は3分以内

球の捜索時間が5分から3分に変更になりました。

 

 

ドロップは膝の高さからOK

 

これまでは肩の高さからだったドロップは、膝の高さからになります。
これにより救済エリアに球が止まりやすくなります。

 

 

バンカーで2罰打加えたら、バンカー外にドロップできる

 

バンカーが苦手な方には嬉しい改定かも。
ドロップする位置は、球とホールを結んだ線上で、尚且つバンカー後方外側となります。

 

 

旗を立てたままパッティングしていい

 

ロングパットの時に、誰かが旗竿に付き添ってくれるのを待つ時間短縮の為に改定されたということです。また、旗竿に球が当たっても罰はありません。

他にも改定ルールはあります。
日本ゴルフ協会のHPでは、『新しいゴルフ規則』(フルバージョン・プレイヤーズ版)の販売もありましたので、チェックしてみてください。

 

 

JGA 日本ゴルフ協会
新ゴルフ規則のPDF取得はこちら

【2019年ゴルフ規則関連の資料について】
新ゴルフ規則書籍販売のページはこちら

 

“新春初ゴルフ”にお出かけになる紳士・淑女のみなさん、
新ルールに目を通して、より楽しいゴルフにお出かけくださいませ。

 

 

(編集部:anan )

 

 

◆GOLF-MODE 2018年12月月号◆

◆GOLF-MODE 2018年12月号|CRC-INS Newsletter

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2018年12月号LINE UP◆◆◆

 

■くりかえしてうまくなる。DRILLのツボ!■

インパクトを中心に考えた素振り練習法

 

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■ 

ゴルフヘッドスピード+軸安定+左ひじ引け防止の
トリプルアップのさらなるアップビュビュ素振りって?

 

■海外ゴルフ情報■

ワンノイプレステージとしてリニューアルオープン!

 

■お役立ちコラム■

電動アシスト自転車による事故が増えています

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

   

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

 

「GOLF-MODE 2018年12月号」

 

 

 

 

ゴルフポーズ

 

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

私は、つい1カ月前まで、まだ日中半袖で

得意げになっていたのですが

最近では、トレーナーに上着を着ていても寒くて

人のひざ掛けまで借りる始末です。

 

紅白や流行語大賞、今年の漢字などが話題に上り始めると

(個人的にはヒット商品のランキングも気になります)

今年もあと少し……

自分の1年を振り返ってみると、忙しいながらも

資格取得や小旅行、10キロマラソンなど、

頭も心も身体も動かして、満足な1年でした!

 

私の性格上、毎年満足しているんですけど

来年は、もっと頑張ったと言える年にしたいと思います。

 

今年も残すところあと約1ヵ月。

皆さんはどんな1年でしたか?

 

 

今月もGOLF-MODE 2018年12月号
ご覧頂きありがとうございました!!
次回もどうぞお楽しみに♪

 

   
皆様からのゴルフのお話をお待ちしております。
  ぜひGOLF-MODE編集部へ♪

       ↓ ↓ ↓

 

◆GOLF-MODE 2018年10月号◆

◆GOLF-MODE 2018年10月号|CRC-INS Newsletter

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2018年10月号LINE UP◆◆◆

 

■ゴルフのリクツ■

足の指で地面をつかむとは!?

 

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■ 

ヘッドスピードアップ+ミート率アップで
ドライバーの飛距離アップは正夢だ!Part3

 

■海外ゴルフ情報■

ホアヒンにあるシーパイン GC でラウンド!

 

■お役立ちコラム■

ここに注意!久しぶりの運動で思わぬケガ!

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

   

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

 

「GOLF-MODE 2018年10月号」

 

Celebrating with trophy award for success or first place sporting championship win

 

 

 

ゴルフポーズ

 

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

今月のゴルフ界のニュースといえば

タイガー・ウッズ、1876日ぶりの復活優勝!!

 

大観衆の熱狂の中心に赤と黒の勝負ウェアのタイガー・ウッズ。

誰もが待ちわびた、スーパースターの復活!!

 

腰痛に端を発した今回の長期離脱。

昨年の4月に4回目の手術をした後は

術後の痛みにより日常生活もままならない時期もあったそうで

その秋には現役引退の可能性を示唆する発言さえありました。

 

今年の1月からはツアーに復帰し徐々に成績を残し、

ついに2017―18年シーズン最終戦の

「ツアー選手権」にてツアー80勝目を飾りました!!

 

 

ゴルフファンのみならず選手にとっても特別な存在であるタイガー・ウッズ。

松山英樹選手など、他のプロの選手からも祝福の声が挙がっていましたね。

 

米ツアー史上最多勝利(通算82勝を故サム・スニードが保持)

更新にも意欲をみせ、まだまだ私たちを楽しませてくれそうですね。

 

 

 

今月もGOLF-MODE 2018年10月号
ご覧頂きありがとうございました!!
次回もどうぞお楽しみに♪

 

 

   ウッズ優勝の感想など
皆様からのゴルフのお話をお待ちしております。
  ぜひGOLF-MODE編集部へ♪

       ↓ ↓ ↓

 

◆GOLF-MODE 2018年9月号◆

◆GOLF-MODE 2018年9月号|CRC-INS Newsletter

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2018年9月号LINE UP◆◆◆

 

■ゴルフのリクツ■

あなたは大丈夫!?練習場でのNGアドレス

 

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■ 

ゴルフ上達ヘッドスピード加速度レッスン
「ドライバーの飛距離アップはみんなの夢2」

 

動画deレッスンGOLF-MODE TV■ 

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

 

■お役立ちコラム■

秋の行楽シーズン前に
【ここが危険!屋外バーベキューの注意点】

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

   

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

 

「GOLF-MODE 2018年9月号」

 

 

 

 

ゴルフポーズ

 

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

夏休みの終わりとともに夏の終わりも近づいてきましたね。

 

今年の夏の甲子園も、100回記念大会ということもあり

金足農業旋風などで盛り上がりましたね。

 

スポーツ界では残念なニュースが続いていたので、

高校球児の姿に心があらわれるようでした。

 

それにしても、本当に暑い夏でしたね。

この暑さは、甲子園やオリンピックでも問題に挙がっていましたが、

日中屋外でプレーするゴルファーにとっても大問題ですよね。

 

お盆に帰省したところ、

珍しく庭の手入れがあまりされていなかったので

どうしたのかと母に尋ねると

「そうなのよ、お盆なのに恥ずかしい!」と父に嫌味を…

 

すると父が

「庭に草が生えているからって死ぬことはないけど、

 今、庭の手入れをしたら俺は熱中症で死んでしまう。だからしない!!」

と言い返していました。

 

笑ってしまいましたが、決して大げさでもなく

命がけでやるべきことなんて、そうないんですから、

真夏はみんなそれくらいの考えでいいと思います。

 

携帯電話にも行政から毎日のように

「外出は避けましょう」と熱中症情報が届いていました。

 

今後、これ以上気温が高くなるようなら

ゴルフ場が暑さでクローズなんて未来がくるかもしれませんね。

 

みなさんは平成最後の夏

後悔なく過ごせましたか?

 

 

今月もGOLF-MODE 2018年9月号
ご覧頂きありがとうございました!!
次回もどうぞお楽しみに♪

 

 

楽しい夏の思い出や、やらかしエピソードを
ぜひGOLF-MODE編集部へお知らせ下さい♪

       ↓ ↓ ↓

 

◆GOLF-MODE 2018年7月号◆

◆GOLF-MODE 2018年7月号|CRC-INS Newsletter◆

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2018年7月号LINE UP◆◆◆

 

■クラブは握らない!~スコアアップ戦略会議■

軸ブレ防止の「アドレスジャンプ!」

 

■海外ゴルフ情報■ 

雨季のタイは むしろゴルフシーズンですよ!

 

動画deレッスンGOLF-MODE TV■ 

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

 

■お役立ちコラム■

【お役立ちコラム】
夏休みのレジャーその前に!《その1/水難編》

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

   

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

 

 

「GOLF-MODE 2018年7月号」

 

 

 

 

ゴルフポーズ

 

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

梅雨が明けたら、夏がやってきます。

 

毎年この時期は、夏のレジャーへの期待と

暑さへの憂鬱を抱えながら、

予定を考えている気がします。

 

旅行やビアガーデンなど、

夏の充実度の指標となる事柄ってありませんか?

 

例えば私の場合、海水浴やキャンプなどが好きなので

海へ行った回数に比例する気がします。

【お役立ちコラム】夏休みのレジャーその前に!《その1/水難編》 
                ぜひチェックしてください!!

 

 

今年の夏は、

来年の5月には元号が変わることから

「平成最後」といわれているようですね。

 

私の「平成最後の夏」は想像しただけで忙しそうですが、

それだけで終わらないように

やるべきことをしっかり頑張って

夏を楽しみたいです。

 

みなさんは「平成最後の夏」をどう過ごされますか?

 

 

   楽しい夏の思い出はぜひ
 GOLF-MODE編集部へお知らせ下さい♪

       ↓ ↓ ↓

 

◆GOLF-MODE 2018年6月号

◆GOLF-MODE 2018年6月号|CRC-INS Newsletter

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2018年6月号LINE UP◆◆◆

 

■ゴルフのリクツ!!■

芝以外にもある!風の予測法~その2~

 

■海外ゴルフ情報■ 

日本は一人予約だけど、
タイは一人ラウンドがOK!

 

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■ 

モデルばりの「カッコいい」アドレスを作る
ゴルフ上達3つのステップ!

 

■お役立ちコラム■

知っておくべき!
自転車通行における罰則とルール

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

   

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

 

 

「GOLF-MODE 2018年6月号」

 

 

 

 

ゴルフポーズ

 

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

 

最近の私のニュースといえば、
GW最終日に骨折してしまいました。

 

理由がなんとも情けないのですが
自宅で勢いよく家具に小指をぶつけてしまったのです。

 

幸い自転車にも乗れるほどで
日常生活には、ほぼ支障ないのですが
さすがにスポーツは出来ないのでジョギングなども我慢していて、
ストレスがたまり気味です。

 

そんな中、先日女子3人で「門司港-下関」観光をしてきました。

 

天気にも恵まれ、関門海峡2往復、水族館に連絡船、
海鮮丼に焼きカレーと大満足の1日でした。

 

何より気持ちよかったのは、サイクリング!!
自転車には毎日、往復5㎞程乗っているのですが、
やはり単なる移動とは違いますね。

 

関門海峡沿いの道が気持ち良すぎて
思わず年甲斐もなく叫んでしまいました!!

 

私は、体を動かすのが大好きなので
ジョギングやキャッチボールはよくやるのですが、
GWには、シーカヤックやバッティングセンターも行きましたし、
登山も好きです。

 

みなさんも、ゴルフ以外のスポーツもされますか?

 

たまにはゴルフ以外のスポーツを
いつもと違うメンバーでやってみるのも新鮮で
おすすめです!!

 

ケガには、くれぐれもご注意くださいね。

 

 

 

   ゴルフエピソードや目標など
  ぜひ、編集部までお寄せください。

       ↓ ↓ ↓

 

◆GOLF-MODE 2018年5月号

◆GOLF-MODE 2018年5月号|CRC-INS Newsletter

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2018年5月号LINE UP◆◆◆

 

■ゴルフのリクツ!!■

「ドライバー」飛ばない悩みは、これで解決

 

■海外ゴルフ情報■ 

タイでコストパフォーマンスが高いゴルフ場は…

 

■動画deレッスンGOLF-MODE TV■ 

長岡プロによる、ゴルフレッスン動画

 

■お役立ちコラム■

抗菌薬が効かない 「薬剤耐性(AMR)」とは

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

 

   

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

 

 

「GOLF-MODE 2018年5月号」

 

 

 

 

ゴルフポーズ

 

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

 

 

小平智選手が、RBCヘリテージ(4月12日〜15日/サウスカロライナ州)で優勝しました!!

アメリカではほぼ無名に近い小平選手が6打差からの大逆転!!

劇的な勝利でしたね。

 

米ツアーでの優勝は、日本人史上5人目!!

15試合目での初勝利は、日本人史上最速の記録です。

 

小平選手といえば、昨年結婚したばかり。

もちろん実力のある選手ですが、やはり夫人の影響も否めないでしょうね。

 

この勝利によってPGAツアーメンバーになる資格を得て2年間のシード権も獲得しました。

 

今回は、本人もびっくりで「頭が真っ白」なんてコメントもしていたようですが、
米メディアからも、ショットの精度など、好意的な評価を得ていました。

 

 

今後ますます目が離せませんね!!

 

 

   ゴルフエピソードや目標など
  ぜひ、編集部までお寄せください。

       ↓ ↓ ↓

 

◆GOLF-MODE 2018年4月号

◆GOLF-MODE 2018年4月号|CRC-INS Newsletter

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2018年4月号LINE UP◆◆◆

 

■ゴルフのリクツ!!■

春風には、アイアンの番手を上げて

 

■海外ゴルフ情報■ 

チュアン チュン GCが リニューアルして
フローラビレに!

 

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■ 

ティーショットのOBが激減!
座頭市打法でティーグラウンドのミス防止

 

■お役立ちコラム■

健康診断の季節「検査項目について」

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

   

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

 

 

「GOLF-MODE 2018年4月号」

 

 

 

ゴルフポーズ

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

 

新年度が始まるとお花見や歓迎会のシーズンですね。
私は、先日一足お先にBBQをしてきました。

 

最近、冬太りを引きずっていたので
ウォーキングやジョギングで
減量していたはずだったのですが
忘れるほど飲み食いしてしまいました。

 

天気にも恵まれ、桜も蕾程度ですが楽しむことができました。
ゴルフも桜があるコースなど、気持ちがいいでしょうね。
とはいえ、春は雨や風となかなか不安定。
少しでも長く桜が楽しめるといいですね。

 

春の風でスコアが崩れるという方は、
今月のゴルフのリクツ!!「春風には、アイアンの番手を上げて」
ぜひご覧ください。

 

 

桜に綺麗なコースでのゴルフエピソードなど
  ぜひ、編集部までお寄せください。

       ↓ ↓ ↓

 

◆GOLF-MODE 2017年11月号

◆GOLF-MODE 2017年11月号|CRC-INS Newsletter

 

 

 
golflogo  

★★GOLF-MODE【ゴルフモード】★★

◆◆◆2017年11月号LINE UP◆◆◆

 

■ゴルフのリクツ!!■

左3本指で握れていますか!?

 

■上達道場~ゴルフマスターに学べ~■ 

トップボールはなぜ出るか?
あなたの中に答えはあるか?!
グリーンに近づく10の流れ

 

■お役立ちコラム■

今年からほとんどの国税が
クレジットカード払いできるように!

 

■海外ゴルフ情報■

ゴルフ天国・タイ!
あなたは何が天国と想います?

 

■TRAVEL-MODE■

ゴルフや旅行で海外へ行くなら
TRAVEL-MODE

 

■アンケート■

10月号アンケートの結果発表
「ゴルフ用のウェアは専用ですか?」 

   

 

・・・・・・・・・・・・・

【GOLF-MODE】ゴルフモードは『ゴルフ保険.com』契約サイトより三井住友海上の ゴルファー保険を平成19年1月以降ご加入頂いたお客様を対象に『中央リスクコンサルタント』がお届けしています。

 

 

 

「GOLF-MODE 11月号」

ゴルフポーズ

 

 

こんにちは、編集部 Kamadaです。

 

 

 

日本でもすっかり定着しつつあるハロウィンですが、
みなさんは、何か楽しまれましたか?

 

私は、今年は本格的に仮装をして、
しかも、ステージでスリラーを踊りました。

 

仮装したのは、お笑い芸人の
サンシャイン池崎!!

 

名前はご存じない方もこの衣装を見たら
分かるでしょうか?

 

(ちなみに、500円程度で自作しました)

 

何事も、一生懸命やってこそ楽しさが分かるものですね。
一緒に踊った仲間と達成感を味わうことができて、
良い思い出になりました!!

 

さて、編集部へのご感想の欄に「ボールの替え時はいつですか?」
という、ご質問を頂きました。

 

そこで、調べてみたところ、
ボール自体は、カバーに亀裂を入れようと思ったら
プロレベルのショットを100回以上打つ必要があるそうで、
ほとんどは250回以上ショットしない限り
劣化することはないそうです。

 

ただ、水はコアまで浸透してしまうので大敵であるらしく
水につけておくと48時間後には、
飛距離や初速が損なわれてしまうそうです。

 

劣化するより先にロストボールとなってしまうことの方が
多そうですね。

 

ということで、新品のボールを使っていらっしゃる方は、
明らかな傷がなければ、
買い替え時はあまり気にしなくても良さそうですね!!

 

このように気になることがありましたら
編集部までぜひ、お寄せください。

       ↓ ↓ ↓