ゴルファー必見。 お役立ち情報!

Category: 上達道場~ゴルフマスターに学べ!!~


ゴルフレッスンを受けた方が良い?

 

(有)Ichiji Sangyoさんに

 

「ゴルフレッスンを受けた方が良い?」

 

を教えていただきましょう。  

 

もちろん、受けないよりは受けたほうが良いのは分かりますが、
では、なぜ受けたほうが良いのか?
ズバリ!アドバイスを頂きましょう。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ゴルフレッスンを受けると上達が早い!

 

225d6f38c9dabad25d595f5af8ec8ac2_s

 

 

 

ゴルフの場合はレッスンを受けた方が上達しやすいのでしょうか?

 

結論からいうと独学よりも上達しやすいです。

 

レッスンを受けることで、しっかりと基礎を身につけることができます。

 

これが非常に大きなことです。

 

基礎が身についていないとゴルフは上達できないので、レッスンは受けた方がいいです。

 

そして、自分のおかしいところを修正できるというメリットもあります。

 

一人で練習しているとどこがおかしいのか気づくことができません。

 

特に初心者であれば、スイングをビデオで撮っても、

何をどう修正すればいいのか分からないので意味がないです。

 

レッスンを受けることで、自分の駄目なところがハッキリと分かるので上達スピードが早いです。

 

また、分からないことがあったら何でも相談できるというのも大きなメリットだといえます。

 

これにより確実に技術を習得できます。

 

デメリットといえば、お金がかかることです。

 

レッスン料が発生するので、お金に余裕がないと受けることができません。

 

 

 

独学のゴルフスイングでは上達しない?

 

 

 

ゴルフの場合、独学だと上達しないといわれていますが、本当なのでしょうか?

 

結論からいうと本当です。

 

独学でも上達する人はいますが、それはまれだと思ってください。

 

ほとんどの人が上達せず、伸び悩んでいるというのが現状です。

 

 

独学だと上達しない理由

 ・基礎が身につかない

 ・悪いところが分からない

 ・気になることを聞けない

 ・変なクセがつく

 

 

一番は基礎が身につかないことです。

 

ゴルフにおいて基礎は非常に重要なので、これができていないと上達しません。

 

独学だと指導してくれる人がいないため、基礎がなかなか身につきづらいです。

 

悪いところを指摘してくれる人がいないというのもデメリットです。

 

初心者だと自分の何が悪いのかが分からないので、いつまで経っても上手くなりません。

 

気になることをすぐに聞けないのも上達の妨げになります。

 

この場合どうすればいいのか疑問に思っても自分で解決しないといけません。

 

解決方法が分かればいいですが、分からなかった場合、

間違ったフォームが身についてしまう可能性があります。

 

そして、独学だと変なクセがついてしまうことが多いです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

  (有)Ichiji Sangyoさんのサイト 最新ゴルフスイング理論 もぜひご覧下さい。

手を外すな!胸の前に置けってなあに?ゴルフの不思議。上達体感法

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

【手を外すな!胸の前に置けってなあに?ゴルフの不思議。上達体感法】

                                      をご紹介します。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

mune4 (1)

 

ゴルフの方向性を良くする方法・・・

 

それは、「両手を胸の前から外すな!」

 


よくゴルフの指導書で、

・「スイング中は、つねに両手(手、グリップ)は胸の前に・・・」

・「バックスイングでも、ダウンスイングでも、いつも胸の真ん前に手(腕)があるように」

と書かれていたりします。

 

でも、あなたはその感覚が分かりますか?

 

「そうなのよ~ 胸の前に手ってどういうことか、よくわかんない~」

 

 

rule3

 

あなたは、このゴルフエッグの体感レッスンで・・・

 

・「胸の前に両手がある」の感覚を体感できる

・「胸の前に両手がなくなる」という感覚も分かるようになる

・結果、方向性のよいゴルフスイングを手に入れられる

 

 

さあ、始めましょう!

「これなら、分かる!」ゴルフ上達体感レッスンのスタートです^^

 

 

胸の前に両手があるとは…

 

mune4 (1)

 

 

ゴルフのスイング中は、胸(胸板)の前から

 

・手を外すな!

・ずらすな!

・手が遅れているぞ!

と、注意されたことがありませんか?

 

「そうなんです。よく友人からも言われますぅ~」

「でも、どれがどういうことで、どう外れているのかわからないですぅ~」

 

そうですよね。

 

ゴルフスイングという高速で腕を振る動作のときに

「両手(グリップ)を胸の前に・・・」なんて感覚、初心者の方には分からなくて当然です!!

 

では、まず「両手が胸の前にある感覚」を体感してみましょう\(^^)/

 

さあ、普通にゴルフのアドレス(構え)をしてみてください^^

 

3

 

「OK こんな普通の構えでいいの?」

 

もうバッチリです。まるでタイガーウッズのようですね^^

(だってそうですから^^;)


あなたも、大体、タイガーウッズと同じように構えますよね。

 

「まあね^^」



そう、この状態が「両手(グリップ位置)が胸の前にある」です^^

 

「そんなの決まっているジャン!」

「何をいまさらいっているんだ、ゴルフエッグは・・・(怒)」

 

あはははは 当たり前すぎましたね^^

では、この状態でバックスイング(後にクラブを振ること)をしてみましょう^^

 

イメージとしては、

・いつも胸の真ん中から出ている

・胸板に対して垂直なオレンジの線が

・両手(グリップ)の方を向いている感じ

ですね。

 

 

mune4mune3

 

 

 

 

 

 

 

 

5

 

どうですか?

 

バックスイング中、ずっと

胸板からの垂直なオレンジの線

両手(グリップ)を指していますか?

 

 


「うん、大丈夫だと思うよ、ちゃんとグリップを指している気がするけどな~」

「なるほど、こんな感覚なのか~」

 

どうです、分かりますか?

 

タイガーウッズのように

「胸板の正面(垂直なオレンジの線の先)に両手(グリップ)がある」

ように感じられれば、OKです。

 

「でもさーゴルフエッグさんよ~」

「上のタイガーの写真のような、

かなり後ろに手を回すと、両手が胸の前から外れる気がするんだけど、どうなのかな~」

「このゴルフエッグさんの写真くらいが

「胸の前にグリップがある」っていう限界なんじゃないかな~」

 

 

6

 

 

そうですね。

 

 

 


これ以上、腕を後ろにしようと思うと・・・

ゴルフエッグなんか、体が硬いから

胸板からのオレンジの線が両手(グリップ)を指さなくなりますね^^;

 

右打ちの人なら、左腕の二の腕が胸板につく感じになります。

 

「両手が胸の前から外れる」という言い方の他に

両腕と胸板でできた

 

「三角形がつぶれる」

・「懐(ふところ)が狭くなる」

なんて表現もしますね^^

 

左写真のような感じでしょうか^^

 

mune7

 

左が上田桃子プロのトップオブスイングの形です。

右のタイガーウッズと比べてみると一目瞭然ですね^^

 

「じゃあ、上田プロはダメっていうこと?」

 

いえいえ、そんな女子プロゴルフ界のトッププロが悪いわけありません^^;

 

女子の柔軟性を活かした素晴らしいトップオブスイングですよ。

 

女子の柔軟性を活かした話は、

「1秒我慢トップオブスイングで飛距離アップ!ゴルフパワフルスイング」

を参照くださいm(_ _)m

 

「でも、やっぱりまだ、三角形がつぶれるとか、懐が狭くなるとかの感覚が分かりにくいな~」

 

分かりました^^>

では、ゴルフエッグが考えた

「懐が狭くなる、広くなる」の体感法を紹介しますね^^

 

「おっ! なんだそれは、どうするんだ?」

 

 

「懐が狭くなる、広くなる」の体感法

 

1.クラブを左腕付け根と胸で、挟んでください。

2.そのままトップオブスイングの形を作ります。

 

この腕と胸の関係が

・「懐が狭くなる」

・「三角形がつぶれる」

・「両手が胸から外れる」

という感じです^^

 

さあ、ここから

1.腕は動かさず

2.胸だけをもう少し右へ回して

3.挟んでいたクラブを床へ落としてみましょう。

 

どうです? 「ストン」と落ちましたか?

 

胸と左腕の二の腕が離れ、懐(ふところ)が広くなったのがお分かりでしょうか。

 

「文字だと、よく分からないよ~」

 

OKです^^ 動画を撮影してみました。

 

1.はじめがクラブを挟んでいるところ=懐が狭くなっている状態

2.そこから腕はそのままの位置にしておいて、
 少し胸を後ろに回し、クラブが落ちたところ=懐が広くなった状態を表現してみます^^/

 

 

 

「うん、わかったよ。なんとか分かる感じだけど、本当に微妙だね」

 

後ろからも撮影してみたので、その微妙を感じてみてくださいm(_ _)m

 

 

どうでしょうか?

微妙さが伝わりますでしょうか^^;

 

微妙なこの「胸と左腕の関係の違い」が、胸の前から手が外れるか、外れないかの差ですね。

 

この微妙を体験していただきたく「ゴルフ上達体感サイト」を書いています^^

ぜひ、微妙を楽しんでください^^

 

そして、この「懐の感じをキープ」しながら、ゴルフクラブを振ることができれば、

「両手はいつも胸の前を維持できる」と思います\(^^)/

 

「でも、どうして「両手が胸の前が、方向性が良くなる」こととつながるの?」

「それに上田プロは、懐が狭くなった(三角形がつぶれた)ままだけど、どうするの?」

 

良い質問ですね。

そちらはゴルフエッグさんのサイト

「0.02秒の違い!ゴルフの方向性と飛距離アップを図るゴルフ上達法」

をご覧下さい。

 

フェアウェーウッドはドライバーの子分?アイアンの親玉?ゴルフ上達の真実に迫る!

 

今月は、読者の方より
「 ミスしないフェアウェーウッド」が知りたいというご意見を頂きました。

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんへも、
同じような悩みの相談が寄せられているようですね。

 

そこで今回は、

【フェアウェーウッドはドライバーの子分?
          アイアンの親玉?ゴルフ上達の真実に迫る!】

                                      をご紹介します。

 

他にも詳しく知りたい技や情報がありましたら、
特集等の参考にさせていただきますので
編集部まで、ぜひお寄せください!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

club03

「フェアウェーウッドが打てませ――ン :-(

そんな悩みをお持ちのあなたに贈るフェアウェーウッド(FW)攻略法!

 

「考えを変えれば、打球が変わる意識改革打法」をご紹介します^^/

まずは、お悩みメールをくださったQさんのご意見をどうぞ。

 

 

____________________

 

 

■フェアウェーウッドのスイングイメージがわきませ――ン

 

 

ゴルフエッグさん、こんにちは。
いつもお世話になっているQです(^_^;)

 

アイアンは、ハンドファーストを強く意識していて、ロフトを立てて打つイメージで振れます。

 

しかし、ウッド系(フェアウェーウッドなど)になるとその形状からか、
スイングそのものを全くイメージできません。

 

f60e1a8c4a45e2abd76fa042607a0942

 

フェアウェーウッドのインパクトのイメージはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

____________________

 

 

■フェアウェーウッドはドライバーの子分?
それともアイアンの親玉?

 

 

こんにちは、ゴルフエッグです^^

これは難問ですね~ どうして難問か、というと・・・

「人は視覚に騙されやすい」という理由から難問と申し上げます(^_^;)

 

人には五感というものがありますよね。

「あらー? ゴルフエッグさんはご存知ないの?」
「女性は第六感もするどいのよ~ 殿方のみなさーん、お気を付けあそばせ :evil:

 

usagi609

 

ひえー ごめんなさいごめんなさいm(_ _)megg1onegai

何も悪いことしてないのにとりあえず謝っておきます(^_^;)

 

 

さて、冗談はさておき、人は五感の中でも
特に視覚に重きを置いて、外部情報を仕入れます。

「感覚の80%以上を視覚に頼る」とも言われています。

 

 

そのためにQさんが言われているように
「フェアウェーウッドの形状にだまされる、惑わされる」ということが起ります。

 

だからゴルフエッグも、イメージがわきにくいときがありますm(_ _)m

 

「じゃあどうすればいいの?」

usagiqa01

 

では、ここで一つ質問をいたします^^

あなたはフェアウェーウッドのことを

  1.ドライバーの子分と思っていますか?

  2.それとも、アイアンの親玉と思いますか?

eggpater02

 

「そりゃー フェアウェーウッドの形からすれば、選択肢1のドライバーの子分に見えるけど・・・」

 

f60e1a8c4a45e2abd76fa042607a0942

 

そうですよね。

どう見ても、ドライバーに似ています。子分というよりドライバーの子供ですよね。

その上、名前だってウッドっていうくらいですから・・・

 

metuti15

 

 

しかし、ゴルフエッグの答えは選択肢2です!

フェアウェーウッドはアイアンの親玉 と考えましょう\(^^)/

「えーー??? どうして????」

 

pata704

 

 

■ボールはどこにある?

 

形状からすれば、フェアウェーウッドは誰が見てもドライバーの子分です。

しかし、視点をボールのライに移してみましょう。

フェアウェーウッドを使うのは、それこそ名前の通りでフェアウェーにある時に使用します。

 

 

9a27923233f7eb69fb4d8ffb001402d5

 

 

もちろん、ラフでも結構ですが、要はボールが地面の上に直にあるときに使うのが

フェアウェーウッドだということです。

 

そう考えると、フェアウェーウッドは

アイアンと同じ状況下で使用するクラブということになるわけです。

 

 

 そこでゴルフエッグは提案します!

アイアンと同じイメージで打ちましょう!という意識改革をしましょう\(^^)/

 

 

Qさんも「アイアンは、ハンドファーストを強く意識していて、

ロフトを立てて打つイメージで振れます」と言っています。

 

アイアンと同じイメージで大丈夫です。

ちなみに、ここでいう「同じイメージ」とは・・・?

 

 

■アイアン・フェアウェーウッドのイメージ

「フェアウェーウッドはクラブフェイスをボールにぶつけたら終り」

 

というイメージで打つということです。

 

「フェアウェーウッドは、払い打つようにして打ちましょう」などとよく言われますが、

ゴルフエッグはアイアンと一緒でロフトを立て気味にして、

ハンドファーストの気持ちで打っています。

 

ゴルフエッグはフェアウェーウッドで高い球を打とうとか、あまり考えません。

 ・「フェアウェーウッドは、そこそこ飛べばいい」

 ・「グリーンに近づけばいい」

 ・「3打目をいいところから打てれば、多少、あっちこっちに飛んで行ったっていいや」

と気楽に考えて打っています。

 

 

プロじゃないんだから、200ヤード以上をピンポイントで狙う

なんてことを考えるのはやめましょう!

 ・ボールがフェイス面に、ある程度ちゃんと当たればそこそこ飛びます。

 ・シャフトだって長いんです。ヘッドスピードもちゃんと出ます。

 ・ダフるならトップボールの方がいいです。距離が出ますからね。

 ・でも多少ダフっても平気です。ソールが広いので滑ってくれます大丈夫です。

 

このようにフェアウェーウッドは簡単なクラブ、簡単なアイアンと思っていいんです(^^)/

 

 

ボールめがけて「ダーン」と

フェアウェーウッドのフェイス面をぶつけるつもりでいきましょう\(^^)/

 

 

見た目の形状に騙されないでください。

逆に自分に暗示をかけ・・・

「フェアウェーウッドと言ったって、

このクラブはFWと書いている簡単に飛ばせるアイアンなんだー」

と自分で自分を良いように騙しちゃいましょう\(^^)/

 

 

「えー でも、そんなことをしたらボールが全然高く上がらないよー」

 

 

あら?これまたあなたはだまされていますね。

ボールを上げるのはあなたではないのです。

「えっ? じゃあ、誰が上げてくれるの?」

 

 

■なぜ14本もクラブがあるのか?

あなたのゴルフバックには、クラブが何本も入っているはずです。

 

369055218e65760ec5409e6075e84664

 

ルールでは14本までコース内に持ち込むことが許可されています。

では、なんでそんなに何本もクラブが必要なのでしょう?

 

 

「そりゃー ドライバーにアイアンにパターなど用途に応じて使い分けるためでしょ?」

 

 

そうですね。

では、それぞれのクラブは何が違うのでしょうか?

さっきから言っているようにまずは形状が大きく違います。

それ以外では長さが違います。

そして何より違うのが・・・ロフト角です!!

 

ロフト角:
 フェイス面の上向き具合のこと。ちなみにパターも2~4度くらいのロフト角があるんですよ^^

784348b8e0eb9f89fb61985ac7d655c6

 

このロフト角は何のためにあるのか、それを忘れているゴルファーが多いです。

もちろん、ロフト角はボールを上げるためについています。

 

水平に飛んでいく力を、上に飛んでいく力に変えるためについているのです。

だから、あなたがボールを上げる必要はないのです。

 

あなたがするべきことは、そのクラブのロフト角を信じて、ただフェイス面をボールに当てるだけでいいのです。

ボールを上げてくれるのはロフト角 なのです!!

 

 

すくい打ってはいけません。

ボールは上げようとするのではなく、勝手にクラブフェイス(ロフト角)が上げてくれるのです。

まして、地面の上に直にボールがある場合は、

下から上にクラブを振ってボールを打つことはできません。

 

ティーアップしているボール以外は、

かならず上から下へのヘッド軌道の中でボールをとらえなくてはいけないのです!

 

意識改革というよりはこれこそがゴルフの真実と心得てください!

 

 

■まとめ

 

1.フェアウェーウッドは、ボールが地面の上にあるのだから、

 アイアンと一緒で上から下のダウンブローで打つイメージを持ちましょう。

 

2.「ボールを高く上げてくれるのはロフト角なのだ」と再認識しましょう。

 

 

払い打つ打ち方も、もっとボールを高く打つ打ち方もあります。

しかし、フェイスにボールがちゃんと当たらないのでは話になりません!

 

 

まずはしっかりとフェイスとボールがコンタクトする打ち方を身に付けましょう。

 

 

ボール位置を左足寄り(ターゲット寄り)にすればボールも上がりやすいです。

でも間違えないでくださいね。

 

ボール位置が左に行ってもあくまで上から下への軌道で打つイメージを持つのです。

急激な角度で打ちこむ必要はありませんが、必ず上から下ですよ^^

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

 

 

「空振り」でゴルフ上達?ゴルフが難しい理由教えます^^ゴルフ上達

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【「空振り」でゴルフ上達?ゴルフが難しい理由教えます^^ゴルフ上達】

                                      をご紹介します。

 

これを読むまでゴルフクラブという道具の異質さには気づいていませんでした。
止まっているボールを打つから難しいと思っていたのに、こんな要素もあったとは!!

 

「ゴルフクラブのどこが異質なのか!?」
ピンとこないあなたは、こちらを読めば納得です↓↓↓

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「空振り」でゴルフ上達?
ゴルフが難しい理由教えます

 

kabe2_08

 

今回のテーマ 「空振りをしてゴルフ上達しよう」

 

 

 

 

この上達レッスンで、あなたは・・・

  ・ゴルフを初めてする人が、なぜ空振りするかが分かる
  ・止まっているボールを打つスポーツが、なぜ難しいのかが分かる
  ・理由が分かると、あなたのゴルフの悩みが一つ減る^^

 

さあ、今日は物理のお話かな? ゴルフ上達体感レッスンのスタートです\(^^)/

 

 

 

『ゴルフクラブの謎』

 

ご存知の通り、ゴルフクラブは耳かきのように、(クラブ) ヘッドと呼ばれるものが先についています。

 

golfclub

 

 

ヘッドの平らな部分(フェイス面)で、ボールを打ちます。
ヘッドの付き方は、こんな感じですよね。

 

「こんな感じって、当たり前じゃん(怒)」

 

 

すみません。怒らないで、もう少しお付き合いくださいm(_ _)m



道具を使ってボールを打つスポーツと言ったら?

 

  ・野球
  ・テニス
  ・卓球
  ・バトミントン などなど

 

上記のスポーツの道具とゴルフクラブでは、大きな違いがあります。

ゴルフクラブは異質な道具なのです。

 

「えっ?なにか異質なの、ゴルフクラブって変な道具なの?」

 

 

 

『ゴルフクラブは異質な道具』

 

 

下の写真の赤線は、各道具の中心線です。

もちろん、黄色い丸がボールの当たる個所(芯)です。

 

good-center3

 

野球のバットは、ボールの当たるところ(ミートポイント)が、バットの中心線上にあります。

 

テニスラケットも、ボールを打つ場所(スイートスポット)は広いですが、

やはりラケットの中心線上にあります。

 

でも、ゴルフクラブはどうでしょう?

おわかりですよね。

 

クラブのシャフトと呼ばれる棒の部分の
中心線上にボールを打つ箇所(ヘッド)はついていません。

 

あるゴルフのインストラクターが言っていました。

 

「ゴルフクラブの先にヘッドがついていないから、
我々のようなレッスンプロが飯を食えるんだよね。」と・・・

 

strange-club4

 

つまり、このゴルフのヘッドが形が

この写真のようになっていたら・・・・

 

  • インストラクター(先生)はいらない!
  • 「ゴルフは簡単」

ということです。

 

 

 

 

このヘッドの付き方がゴルフを難しくしているのです。
だから、ゴルフは難しくて・・・楽しいのですね^^;

 

では、このことをご理解していただいたということで、

「どうやって、克服しましょうか!」ですね。

 

 

空振りがゴルフを上達させる

 

  • 野球でも
  • テニスでも
  • ハエたたきでも

 

日常生活で、「もの」をたたこうとするとき、人はその道具の中心線上でたたきます。

 

この感覚で、ゴルフでもボールを打とうとするから、当たらないんです。

 

ならば、発想の転換!!

「空振りをしましょう」です。

 

「おーーい、ゴルフエッグさんやーい、頭は大丈夫か――い?」

 

一応、大丈夫だと思いますが・・・話を進めます^^/

karaburi5

通常は、左写真のように構えます。

 

しかし、今回はゴルフクラブを逆さに持ってください。

そして、右写真のようにボールの手前に、逆さクラブの先をセット。

 

さあ、ゴルフボールに当たらないように

ゴルフクラブ(シャフト)を振ってみましょう\(^^)/

 

どうです?空振りしろって言われると、今度はなかなか出来ないかもしれませんね^^

 

この「シャフト振り」で空振りの感覚を体感してください。
ボールを打ってはいけませんよ^^

 

空振りするのが、ゴルフの上達の秘訣???

変ですが、でも、お分かりですよね。

 

このようにゴルフクラブの

  1. シャフト(棒の部分)がボールの手前を動くことで
  2. はじめて、ゴルフのヘッドはボールに当たる

のです。

 

逆に言えば、

  • このようにシャフトが動かなければ、
  • ジャストミートはありえない

のです!

 

いかがでしょうか。お試しあれ・・・

ただし間違っても、この体感練習中はゴルフボールを打たないでくださいませ。

 

シャフトの先(グリップ部分)を振るのですから

もし当たった場合は、あらぬ方向にボールが飛んでいきます。

 

もし、これでまっすぐ打てたなら・・・

あなたは逆天才ゴルフプレーヤーです。まっすぐ飛んだら、コメントくださいね^^/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

右腰のスウェイを抑える

(有)Ichiji Sangyoさんの

 

     「右腰のスウェイを抑える」

 

                             を紹介いたします。

 

 

 スウェイ (Sway)とは 

 

  バックスイングで体の軸が (右利きの人で) 大きく右側に移動してしまうこと。
  多少の右への動きでは スウェイとは言わない。
  右足内側よりも外側に顔 (頭) の中心が移動してしまうほど動けばスウェイである。

 

                               
 【weblioより引用】

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

右腰のスウェイを抑える

09beb207acd97cf26cb73eba0fcd1006_s

 

 

ドライバーの練習をこまめに行っているにも関わらず、
なかなか飛距離が出ない場合はゴルフスイングにおける
トップの形を考えてみてください。

 

上体のねじりをスムーズにボールに伝えるためには、トップの形、
つまりゴルフスイングの頂点での形が重要になってきます。

 

トップの上体で右腰がスウェイしていませんか?
右腰のスウェイはパワーをロスしてしまいます。
バックスイング時に右腰を右側に突き出してしまうことを指しますが、
このようなトップからは正確なダウンスイングは難しいと言われています。

 

なぜならトップで右腰を右側に突き出してしまうと、
ダウンスイングで大きく左側に動かなければなりません。
大きく左側に動く状態でナイスショットは望めません。

 

右腰のスウェイを抑えるためには、右ひざと右足の付け根で
しっかりと体重を支えることが必要です。

バックスイング時に自分の体重を右ひざに乗せるようにし、
右ひざで上手に体重を受け止められると
腰は右側にスウェイすることはありません。

 

右側に思いっきり動くつもりで、体重を右ひざにかけてみましょう。
右足の付け根がしっかりとしていれば、右側にスウェイすることは無く、
右足の太ももに張りを感じるはずです。

 

右足で体重を支えることができれば、
状態のねじりから生まれるパワーを効率よくボールに伝えることができると思います。
この時右足の付け根だけに意識を集中してしまうと、
右肩が落ちてしまうので注意が必要です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

  (有)Ichiji Sangyoさんのサイト 最新ゴルフスイング理論 もぜひご覧下さい。

 

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーン

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?練習場ルーティーン】

                                      をご紹介します。

 

自分なりのルーティンがある方も多くいらっしゃると思いますが、
ルーティンがある方も、ない方も、
もう一度見直してみてはいかがでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

20秒で上達!初心者にも効くゴルフ精神安定剤?
練習場ルーティーン

 

 

あなたは、ゴルフの段取りがお上手ですか?

 

「仕事がうまくいく人はゴルフもうまくいく」

 

p

 

あなたは、なんらかのお仕事をしていると思います。

 

少し考えてみてください。

「仕事がうまくいくときって、どんなときでしょう?」

運?タイミング?良い仲間?・・・

 

いろいろありますが、「前準備をしっかりしておく」と

仕事がはかどり、スムーズに進みませんか。

 

 

ゴルフにも、「前準備」があります。

さあ、今日からできるゴルフ練習場での簡単で面倒くさい?上達練習法です。

 

この練習法は「ゴルフの精神安定剤」として販売?されています。

20秒で効くとてもよいお薬ですので、おススメです・・・

 

 

【プリショットルーティーンを練習場でも取り入れよう】

 

ゴルフ練習場で練習をされている方は、何のために練習をしているのでしょうか?

 

「なにバカな質問をしているんだ、ゴルフエッグは!」

「ゴルフコースでいいショットをしたいために決まっているだろ(怒)」

そっそっそうですよね^^;

お怒りになる前にもう少しお付き合いください。

 

あなたにもう一つお聞きします。

「本番のための練習をちゃんとしていますか?」

「ゴルフコースで打つときと同じようにしていますか?」

 

ゴルフエッグは断言します!

100人のうち、99人は「No」です。

 

思い出してください。

ゴルフコースのティーグランド(第一打目を打つ平らなところ)でのあなたの動作を…

 

あなたは

1.ティー(ボールを乗せる棒)を地面に刺します。

2.ボールの後ろから、ターゲットライン(打ち出す方向)を確認します。

p1p2

 

3.集中力を高めて、

4.ボールの横に立って、アドレス(打つ構え)をします。

 

p3p4

 

 

5.自分のタイミングでスイングを始め、

6.打ち出されたボールを見て、一喜一憂します。

 

p5p6

 

 

写真引用先:YouTube
タイガー・ウッズ、10番ホール ルーティン&ティショット後方から

 

 

いかがでしょうか。

多くの人はこの手順でゴルフボールを打つはずです。

2打目のアイアンショットでも、1のティーを刺すこと以外は同じハズ。

 

しかし、あなたは練習場では自動で出てくるゴルフボールをパカパカ打つだけです。

まるで、あなたまで自動で動いているロボットのように…

 

お分かりでしょうか。

あなたは、本番のための練習をしていない。

練習のための練習をしている、のです。

 

 

本番を想定した練習とは、一打打つごとに

 

1.ボールの後方に立って、

2.ターゲットラインを見定めて

3.ボールの横に立って打つ。

4.打ち終わった後、自己分析をして、

5.何が良かったのか、何がうまくいかなかったのか。

6.それを修正するために、次の一打を打つ。

7.もちろん、ボールの後方に立ってから…(後は繰り返し)

 

これが本番を想定した練習です。

 

このボールの打つ前の動きをプリショットルーティーン

(Pre-shot routine 簡単にルーティーン)といいます。

 

初心者の方でも、ゴルフコースならこのプリショットルーティンをします。

 

なぜするかは、一緒に回っている人たちがしているので、

なんとなく「するものだ」と思っている人が多いのではないでしょうか。

 

「なぜするのか」その理由をしっかり理解しましょう。

 

 

【プリショットルーティーンをする理由】

 

「動から動」のスポーツは、動きの中で体が瞬時に反応しなくては間に合いません。

だから、考えている暇がないのです。

 

しかしゴルフは「静から動」に移るスポーツです。

そのため、「静の間」にいろいろと考えてしまいます。

 

・風はどうか、

・フェースの向きはあってるか、

・誰か後ろで動いたぞ、

・みんな静かにしてくれ、

・静かすぎて緊張するぞ、

・うまく打てるかな~ ・・・

 

頭の中はもうパニック状態で平常心が保てません。

 

平常心を保つための動作。それがプリショットルーティン!!

・いつもと同じ動きをして、

・いつもと同じように打つ。

・そうすれば、いつもと同じ打球が打てる。

 

そう、いつもと同じにするためにプリショットルーティンを取り入れるのです。

 

ゴルフは、一打一打状況が変わります。

・風が変わる、

・ライ(ボールの置かれている場所)が変わる、

・スコアーが気になる・・・

 

これまた挙げればきりがない!

その中で、いつもと同じ状況を打つ前に自らが作り出すのがプリショットルーティンです。

ゴルフは自分の心の不安との戦いでもあります。

そんな不安なときのゴルフ精神安定剤! それがブリショットルーティーンです。

 

プロゴルファーは必ずやります。

ボールを打とうと構えた時に、観客がざわめいて精神が乱れたときは、

また初めからプリショットルーティーンを行います。

 

気にするプロは、クラブを一回バックに閉まってしまいます。

そして、クラブを取り出すところから始めたりもします。

それほど重要視している動作なのです。

 

練習場で一打一打、
プリショットルーティン行いながらゴルフボールを打っている人がいたら、
その人は本物
です。

たとえ、へなちょこなボールを打つ初心者であったとしても、

「何をするべきか」「何のためにしているのか」を理解している人です。

 

練習場で100球、200球、いやそれ以上皆さんは打たれることでしょう。

すべてのショットでプリショットルーティーンを入れるのは、確かに面倒くさくて大変です。

しかし、それは誰でもできる本番を想定した練習なのです。

 

本番を想定して、

「必ず自分はこの手順で打つまでの準備を、どんなショットでもするんだ」

「毎回同じテンポで準備をして、そのタイミングで迷わず打つんだ」

と練習場で練習しましょう。

 

せめて、ゴルフ練習場での最後の18球は

プリショットルーティーンを取り入れて、

本番さながらに緊張して打ちましょう。course2

 

18球としたのは・・・

ゴルフコースを一度に回る(ラウンドする)時のホールの数です!!

 

いつでも本番のゴルフコースを想定しましょう。

その経験が、ゴルフコースで活きてきます。

 

 

あなたは、あなただけのタイミングを手に入れて、ゴルフコースに挑めます。

あなたは平常心を持って、ボールの前にアドレスすることが出来るでしょう。

だって、練習場と同じなのですから・・・

そうすれば、ナイスショットの確率は上がります^^

 

「よーし、ならばじっくり時間をかけて俺だけのルーティーンをやってやろう」と思われた方へ

 

ありがとうございます。でも

ルーティーンの時間は20秒くらいにおさめましょう。

長いとよけいなことを考えます。もっと緊張してしまいます。

それに、大会ならばスロープレーでペナルティが課せられますよ。

それ以上に、同伴者がいやがりますからご注意を・・・

 

いつでもどこでも本番に沿った練習をしましょう。お試しあれ・・・

 

metuti7追伸

丸山茂樹プロは、構えたらすぐ打ちます。気持ちいいくらい早く。

プリショットルーティーンが長い人で、うまい人はいません。

 

ただし、ゴルフの帝王、ジャックニクラウスは例外でした・・・^^

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイトでは、
コメント欄にてゴルフエッグさんがあなたの質問・疑問に丁寧に答えてくれます!
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

 

ユーティリティとアイアンを使いこなすコツ

 

(有)Ichiji Sangyoさんに

「ユーティリティとアイアンを使いこなすコツ」

                             を教えていただきましょう。  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

ユーティリティを使いこなすコツ

Golf iPhone App / teamstickergiant

 

ユーティリティとは、ウッドとアイアンのちょうど中間的な存在だと思ってください。

このクラブの特徴は、FWと比べるとスイングしやすく
弾道の高い球を簡単に打てるということです。

 

また、ロングアイアンと同等の距離が打てるというのも、ユーティリティの特徴だといえます。
そんなユーティリティが苦手という人も多いですが、これは直らないのでしょうか?

 

結論からいうと、直ります。
ちょっとしたコツを掴めば、使いこなすことができるので安心してください。

 

そのコツとは、以下のようなものです。

 ・用途を見直す
 ・重さを確認する
 ・リラックスしてスイングする
 ・低く長いテークバック

 

ユーティリティが苦手という場合、まずは、今その場面に使うべきなのかどうかを考えてください。

ユーティリティを自分に合わない場面で使用している人が多いので、注意しましょう。

 

また、重さを確認して、アイアンとの重量差を縮めてください。
そうすることによって、安定した軌道で打つことができるはずです。

 

それに、飛距離を意識してしまうと上手く使いこなすことができないので、
リラックスしてスイングしましょう。
そして、低く長いテークバックを意識することで、安定感や飛距離が増します。

 

 

 

アイアンが苦手な時の解決策

Urbanowicz_Krzysztof_GOLF / Krzysztof Urbanowicz

 

アイアンが苦手な時の解決策は、以下の通りです。

 

 ・すくい打ちはNG
 ・アイアンの確認
 ・インパクトの瞬間に注意する
 ・上半身が先行していないかチェックする

 

すくい打ちになっているとボールが安定しないので、思ったようなところに飛ばすことができません。

アイアンが苦手な人は、このすくい打ちになっている可能性が高いです。

また、マッスルバックアイアンを使用している場合には、
買い替えを検討された方がいいかもしれません。

 

このアイアンは上級者向けのものなので、初心者が使用しても上手く打つことができないでしょう。

 

もちろん、上達すれば使いこなせるようになりますが、
すぐにアイアンの問題を解決したいなら買い替えを検討すべきです。

 

それに、インパクトの瞬間に、頭の位置が不自然にずれているとアイアンが安定しません。
固定しなくてもいいので、不自然なずれをなくすようにしてください。

 

そして、上半身先行型のスイングだとアイアンは上手くなりませんから、
下半身の体重移動を意識しましょう。

 

上半身が突っ込んでしまっている人は、これを直すだけでも劇的に上手くなるかもしれません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

  (有)Ichiji Sangyoさんのサイト 最新ゴルフスイング理論 もぜひご覧下さい。

 

ゴルフスイングにおける正しい体重移動

 

 

前回の記事「腰の回転で打つ」が、アンケートでも好評をいただきました。

 

(有)Ichiji Sangyoさんに

 

「ゴルフスイングにおける正しい体重移動」

 

を教えていただきましょう。  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

スイング中の体重移動

  shot

 

  ・トップで左肩が落ちる
  ・ダウンスイングで右ひざが前にでてしまう
  ・右腰が水平移動してしまう

 

ゴルフスイングには様々な悩みがあり、多くの原因が考えられますが、
体重移動が上手にできていないことも原因のひとつと言われています。

 

体重は「親指の付け根部分」で支えるようにし、アドレスからインパクトまでの体重移動は、
左右の親指の付け根を体重が移動することになります。
体重がつま先やかかとにかかっている状態ではゴルフスイングは上手にできていません。
身体をねじって蓄えた力が逃げてしまうからです。

 

親指の付け根で体重を支えるためには、アドレスの段階で正しく体重をかける必要があります。
両足の指先で地面をがっちりとグリップするイメージを持つと良いと思います。
体重移動は両足の内側で行われるので、アドレスの段階でも内側にかかっている必要があります。

 

初心者に多いのは、アドレスで「おしり」が後ろに引けているケースです。
土踏まずに意識を集中すると「おしり」が後ろに引けてしまうと言われるので、
土踏まずは地面に接していないので体重を支えることはできません。
下半身が安定せずにゴルフスイング中に上体が前後左右に動いてしまうことになります。

 

アドレスで正しく親指の付け根に体重をかけたとしても、
スイングが始まるとかかと側に体重がかかってしまうこともあります。
このような時は両足のヒールアップを意識しても良いでしょう。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

  (有)Ichiji Sangyoさんのサイト 最新ゴルフスイング理論 もぜひご覧下さい。

 

「ウェーターのアルバイトでスライス直す?ゴルフ上達秘密の近道!」

 

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【ウェーターのアルバイトでスライス直す?ゴルフ上達秘密の近道!】

                                      をご紹介します。

 
意識してイメージを掴むだけでも違うと思いますので
ぜひ読んで、ゴルフ上達への近道!!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ウェーターのアルバイトでスライス直す?
ゴルフ上達秘密の近道!

bon1

 

ゴルフエッグ一押しのゴルフ上達体感法!

 

「ゴルフは右肘が大事!3つの順序でスライス撲滅?!」…第一弾

「ゴルフは右肘が大事Ⅱ,7つの動作でスライスのスイングを直す!」…第二弾

に続く第3弾(一応最終編?)

 

 

 

あなたが、スライスにお悩みなら、

このレッスンで、絶対に「インサイドアウトの振り方」が分かります^^

 

「お給仕するのはお好きですか?」

 

bon2

あなたはウェーター・ウェートレスさんのアルバイトをした時がありますか?

 

実はウェイターさんの動き?が、ゴルフスイングにいいんです。

 

その上、「あなたのお悩みのスライスボールが直るかもしれない」といったら

アルバイトしたくなりませんか?

 

さあ、夢のドローヒッターに向けて、ゴルフ上達体感レッスンの始まりです。

 

     ※ドローヒッター
        打ち出されたボールが落ち際に左に曲がるボールを打つ人
        ドローボールは「飛ぶボール」ともいわれ、

        アマチュアゴルファーのあこがれの球筋の一つ。

 

 

かっこつけている?ウェーターさん

 

ウェーターさんといったら、お盆!

コーヒーを運んでいるつもりで右手一本でお盆を持ってください。

(左打ちの方は左手に・・・)

 

bon8

このお店は大繁盛!

お客さんにぶつからないように、右肩の上に持ち上げて運びます。

 

持ち方の注意としては、指先は矢印の方向(体の後ろ)です。

かなり手首がきついかもしれません。

無理なさらないでくださいね^^

 

 

 

赤丸は右肘ですが、真下または内側に絞られていますよね。

そうしないと、コーヒーがこぼれますから・・・

 

さあ、これがゴルフの「トップオブスイング」の形です。

     ※トップオブスイング
        ゴルフグラブを後ろに振り上げた最上部の位置、単にトップともいう。

 

「うぉー 結構、腕がきついぞ!」

 

そういうあなたは、かなりの「フライングエルボー」なのでしょう。

(フライングエルボーについては、後半で・・・^^)

 

次にお盆の上のコーヒーがこぼれないようにしながら、

あなたの正面にいるお客様に差し出してみましょう。

 

さあ、どのように腕や肘を動かしますか?

 

「ムムムッ  結構、無理な注文を、ゴルフエッグはするんだな」

 

えっ?注文したのはコーヒーですからね。こぼさないように私にくださいね^^

こぼさないで、お客様に出すには・・・・

 

bon1

 

 

 

この動きは、ゴルフでいうダウンスイングです。

この時、お腹を出してはいけません。

  • 右肘の通り道がふさがれて
  • 遠回り(アウトから)で腕をおろさなくてはいけません
  • 構えのときの前傾角度も崩れてしまいます。

 

     ※前傾角度

         ゴルフの構え(アドレス)でお腹から前かがみになった時の上半身の角度のこと。

 

さあ、いよいよお客様にコーヒーをお出ししましょう。

bon5

 

 

 

 

 

でも、それでいいんです。

これがゴルフのボールを打つ直前の形です。

 

少しオーバーな表現かもしれませんが、いわゆる「インパクト前のタメ(貯め)」ができるのです。



実際のゴルフスイングでは、この体制から

  • 一気に右肘(両腕)を伸ばしてボールを叩きます

パワーを解放するのです\(^^)/

 

  • 右肘(両腕)を伸ばすと
  • ゴルフクラブのフェース(ボールの当たる平らな部分)も変わり、
  • ボールに垂直に当たるようになります。

いわゆる「フェイスターン」というやつです。

 

その瞬間がインパクトとなります。

 

このフェイスターンをタイミングよくやらないと、ボールが右や左に吹っ飛んでいきます。

ですから、この体感レッスンでイキナリいいボールが打てないかもしれません。

 

しかし、今日はこの「ウェーター」の腕の動きを覚えることに専念してください。

bon6

 

 

これで、ゴルフボールを打った後の左腕のたたみ方を体感できます。

 

bon5-2bon7

 

左肘を体の後ろの引くのではなく、このように右肘と同じような動きで折りたたみましょう。

 

これで、ゴルフのフォロースル―(打った後の動き)も完成です。

いかがでしょうか?

 

実際にお盆やコーヒーを持たなくてもこの動きをしてみてください。

手のひらをずっと上に向けた状態で手を動かすことになると思います。

 

bon8

 

 

 

 

 

トップオブスイングで右肘を外(体の後ろ)に張り出した形になっている人を多く見かけます。

その形をフライングエルボーといいます。

 

yokomine9

 

この写真は女子プロゴルファーの横峯さくら選手です。

 

 


このことを、「オーバースイング」といい、ゴルフの悪いスイングの一つに挙げられます。

 

横峯さんほどでなくとも、素人はこのようにオーバースイングになりやすいです。

(それは飛ばしたいから・・・)



「ということは、横峯さくらさんは、めちゃすごいフライングエルボーなのね」

「すごいオーバースイングなのね」

「それなら、横峯選手はへたくそなの??」

 

とっっとっとんでもございません m(_ _)m

こちらをご覧ください。

 

yokomine10

 

 

 

 

 

横峯さくら選手は、フェードボール(ボールの落ち際に若干右に曲がる球)を得意としています。

 

フェードボールはスライスと同じ右に曲がる球ですが、

「安全な球筋」といって多くのプロゴルファーが採用している球筋です。

 

アマチュアゴルファーが、トップオブスイングでフライングエルボーになると、

100%といっていいほど、横峯選手のようにインパクトで右肘を戻せません。

 

その結果、極端なアウトサイドインのスイングになります。

 

そして、大スライスボールが出てしまいます。

(スイング軌道とボールの曲がりの関係は、

ゴルフの球筋は9種類!あなたはどのタイプ?|ゴルフ自己分析を参考ください)



しかし、横峯さくら選手は、

  • トップオブスイングのフライングエルボーを
  • ダウンスイング中に直しながら
  • 若干アウトサイドインの軌道でスイングしています。

 

これにより、フィードボールを打ち出しているのです。

 

プロゴルファーは意図的にアウトサイトインやインサイドアウトにスイングします。

 

オーバースイングは決して悪いスイングではありません。

ボールを強く叩くためには、有効なスイングです。

 

しかし、打つ瞬間までに元に戻してくるのが難しいのです。

横峯さくら選手は、それが超一流なのです。

(女子プロの福島選手もすごいですよ)

 

安易に「横峯プロもやっているからいいんだ」とはいきませんのでご注意ください。

 

だから、我々素人はまずはレストランのアルバイトから・・・

 

bon2

 

 

 

 

 

この動きができるようになると、あなたは変身できます。

  1. インサイドから打てるようになる。
  2. アウトサイドインの軌道修正ができるようになる。
  3. あんなに悩んでいたスライスボールを止められる体の動きをマスターできる。
  4. あこがれのドローヒッターまであと一歩に近づける

ぜひ、お試しください。

ゴルフエッグ一押しのゴルフ上達体感法です。  m(_ _)m

 

追伸

最終回といいながら、またお盆を使ったゴルフ上達体感レッスンを書いてしまいました。

よろしければ、お盆1枚でフッカーに変身?ゴルフ上達フェイスローテーションもご覧ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。

 

上達道場【ゴルフは右肘が大事!3つの順序でスライス撲滅?!上達体感法】

ゴルフ歴30年以上のアマチュアシングルプレーヤーで、
クラブチャンピオンの経験を持つ「ゴルフエッグ」さんのブログより

 

今回は

【ゴルフは右肘が大事!3つの順序でスライス撲滅?!上達体感法】

                            をご紹介します。

 
ハンドルさえもゴルフの練習に使ってしまうなんて!!
傘で素振りなんてまだ序の口のような気がしますねww
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフは右肘が大事!
3つの順序でスライス撲滅?!上達体感法

 

始めにお断りを・・・

右打ちゴルファーとして話を進めています。
申し訳ございませんが、左利きの方は、左右逆に読んでください m(_ _)m

 

ゴルフエッグは思います。

「右肘を上手に使えるとゴルフが格段に上達する」と・・

 

「ゴルフ自己分析」でゴルフボールを打った直後の打球の飛び出しが

左に行く人は、右肘の上手な使い方ができていない人です。

今回はこの「肘」の使い方を感じていただこうと思います。

 

さあ、ゴルフ上達体感レッスンです。

 

車に乗ってハンドルを握る。これでゴルフが上達する?

突然ですが、車の運転席に乗って、

両肘を伸ばしてハンドルを握りましょう。

車をお持ちでない方は、丸いお盆でOKです。

 

握る場所は、9時15分でいかがでしょうか。

そこから、左右にハンドルを切ってみましょう。

 

止まっている車でやりますから、回すふりで結構です^^

car1(2-1)

 

 

car3(2-3) car2(2-2)

 

写真は右にハンドルを切ったところです。

手の位置を6時00分にずらしてみましょう。

そのとき、矢印の小指・薬指側の手のひらが
ハンドルから離れないようにしましょう。

 

さあ、右にハンドルを切った時のあなたの右肘は
どうなっていますか。

左写真のようならOK、右写真のように
右肘が外に張り出てはいけませんよ。

 

矢印の小指・薬指側の手のひらが
ハンドルから離れないようにすれば、
絶対左写真のような青○の右肘になると思います。

 

car4(2-4) これは、運転者(つまりゴルファー)の視線です。

このように右肘がぎゅっと入っていますか。

 

「ぎゅっと内側にしぼられた感じ」

「ちょっときつくて、小指側でハンドルを握ってられないな」

「右脇が閉まる感じ」
という感覚が体感できれば成功です。

 

この感覚で、振り上げたゴルフクラブを振り下ろしてくることができれば、

あなたは「インサイドの軌道でダウンスイングができた」と言えます。


「よしそうか!では早速やってみよう」と思われた方、ありがとうございます。

でも、練習場でいきなりこの感覚で打つと、

「右に飛び出し、なお右に曲がる、めちゃくちゃなスライスボール」が出ると思います。

 

でも大丈夫^^ それでいいんです。

もしそうなっても、打球の飛び出しが右であればいいんです。

インサイドから振れたことになりますから・・・

まずは、右に飛び出すボールを目指しましょう。
(目も当てられないスライスボールだとしても・・・)

この右肘の使い方、この感覚をまずは体感してください。

 

car2(2-2) car6(2-6)

 

ちなみに、ハンドルを左に回した時の左肘の感じは、
右肘と同じ感覚にしましょう。

初心者にありがちなのが、右写真のように
左肘を外に張り出した感じでフォロースルー
(打ち終わった後のスイング軌道)を取る人が多いです。

「ゴルフクラブを左に引っ張り込む感じで振っている」人ですね。

左肘にもご注意を・・・

 

car7(2-7) ゴルファー目線だと、こんな感じです。

これが、ゴルフボールを打った後の腕のたたみ方になります。

こちらの感覚も体感するのをお忘れなく。

 


ただし、あくまで順序は

1.右肘を絞ってきてから、

2.ボールをインパクト

3.そして、左肘をたたむです。

 

右肘、左肘の両方ができると、インサイドインの理想的なゴルフスイング軌道になります。

少しずつ、お試しあれ・・・^^
次の記事は、「このインサイドイン感覚でスイング体感しよう」です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴルフエッグさんのサイト
上達したい!壁を超えたい!あなたに贈るゴルフ上達体感サイトもぜひご覧下さい。